- 
                        
                                                                
                                                                2014年4月12日ハノーバーメッセレポート14 ~ハノーバーメッセが閉幕!~営業部の佐藤です。最後の最後にみんなでこんな乗り物に乗せてもらいました。「TRIKKE」という電気で動く自転車というかバイクというか、新しい乗り物です。日本の原付のように右手のところにアクセルがあり、まわすと走り出します。 結構なスピードが出るので、とても楽しく、みんなこの笑顔... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年4月11日ハノーバーメッセレポート13 ~展示会も残り3時間~営業部の佐藤です。展示会も残り3時間となりました。今日は少し余裕がありましたので、駆け足ではありますが、いろんなホールを訪ねてきました。今日もあいにくの雨模様。今週は月曜日以外、晴れた日はなかったですね。会場のホールとホールは基本的に屋根があるので、傘はあまり必要ありません。金曜... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年4月11日ハノーバーメッセレポート12 ~いよいよ最終日!~業部の佐藤です。とうとうハノーバーメッセも最終日を迎えました。最終日も変わらずいつものパン屋さんでパンを買って、いつもの道を通って駅に向かいます。半年前に出展が決まってからというもの、何をどうやって準備したらいいのかもわからないところから出発してここまでたどり着くことができ、なん... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年4月11日ハノーバーメッセレポート11 ~4日目が終了。残すは1日!~営業部の佐藤です。日本の電車には持ち込みNGなもので、ドイツではOKなもの。それは、「犬」と「自転車」です。私たちがドイツの空港についてから電車で移動しようと駅で待っていたら、ホームのうえに自転車を押している人がいてびっくりしました。『そのまま乗るんだろうか?』と思っていたら、案... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年4月10日ハノーバーメッセレポート10 ~3日目の夜はFrench NIGHT!~営業部の佐藤です。昨日、私たちの社長と仲良くなったフランス人から「今日、フランス企業の出展社が集まるパーティーがあるから来ないか。」と社長がお誘いを受けたそうで、のこのことそれについて行ってきました。国際交流とはまさしくこういうことですね(^^)/昨日の日本企業が集まる「JAPA... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年4月10日ハノーバーメッセレポート9 ~中日の3日目が終わりました~営業部の佐藤です。ドイツではみんな気軽に挨拶をかわします。店に入ったら店員さんに、スーパーのレジに行ったらレジの係りの人に、散歩している人に、切符売り場の人に、とにかく第一声目があいさつです。ドイツは若者を中心に英語が通じますので、「グッドモーニング!」や「ハロー!」とお互いに声... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年4月09日ハノーバーメッセレポート8 ~2日目の夜はJAPAN NIGHT!~営業部の佐藤です。ハノーバーメッセには夜の顔があります。というと誤解されますが(^^;;展示会が終わる18時以降に会場のあらゆるところで食事会やパーティーが開催されるのです。この辺りも基本的に飲み食い禁止の日本の展示会とは異なるところです。で、今日はハノーバーメッセに出展されてい... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年4月09日ハノーバーメッセレポート7 ~燃料電池車に乗りました!~営業部の佐藤です。展示会2日目の夕方に、『燃料電池車に水素を充填するところが見られるらしい』という情報を社長がつかんでこられました。当然ここは展示会場ですから水素ステーションがあるわけもなく、『どうやって充填するんだろう]』と寒い中、見学に行きました。その答えは、こういうことでし... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年4月09日ハノーバーメッセレポート6 ~2日目も終了~営業部の佐藤です。ドイツの食事は日本人にとても合います。パスタ、シュニッツェル、ピザ、サラダ、パン、さらに立食パーティーの食事も含め、すべてが本当に美味しいですね。プライベートでもビジネスでも旅先で食事が合わないと楽しくもないですし、何より体調にも影響してきますから、今回のドイツ... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年4月08日ハノーバーメッセレポート5 ~初日終了~営業部の佐藤です。ドイツの物価は日本より少し高いような気がします。2日目のお昼ご飯を社長にごちそうになりました(2日目だけでなく、今日のお昼も夜もそうでした)が、ビッグマックのセットが約1,000円だったそうです。朝ごはんもパンが3つとコーヒーで1,000円ほどしましたし、日本よ... 

 
			




