- 
                        
                                                                
                                                                2014年3月24日頑張れ、ガンバ大阪ガンバ大阪さんが今年の旗を交換に来てくださいました。地元茨木の商工会議所つながりでスタッフの方と面識があり、いつもよくしていただいています。今年はJ1に復帰して、チームもかなり気合が入っているようです。地元のご縁で今シーズン「ガンバシストforキッズ」というプログラムの申し込みを... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年3月20日Road to Hannover 7先日お話していたハノーバーメッセ用のwebページが出来上がりました。http://www.takaishi-ind.co.jp/company/English/index.htmlこのページ上部の"New Prosucts"の "O-rings for Hydrogen Stat... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年3月19日更衣室の工事(その4)大阪工場の更衣室を改装工事しています。 骨組みはほぼ完成です。骨組みに沿って壁の板を貼っていきます。 天井の屋根を貼るFさんとそれを手伝うFさん。名コンビです。ペンキ職人のK君です。前回に引き続き2回目の登場!本当にきれいに塗りますね(^^LED照明まで着きました!しかも人を感知... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年3月17日お食事会業務課で食事会に行ってきました。「業務課」とは事務系の間接業務を行う部門で、営業・工場・製造・技術の各部門の情報をつなぐ大切なお仕事です。何年か前までは「営業事務」「製造事務」に分かれていたのですが、お互いに情報共有とホウレンソウをスムーズかつ柔軟に行うために事務系の業務は一体化... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年3月13日200人を背負うある人に、「家族入れて200人もの人の生活を背負うのはプレッシャーじゃないですか?」と聞かれました。 プレッシャー?そんなのないですよ。 お気楽なものです。 まいにち楽しくて仕方ないし。 なぜって? みんなが一生懸命仕事をしてくれているし、会社が変わっているのがわかるし。... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年3月10日Road to Hannover 6ハノーバー・メッセまで一か月を切りました。いよいよ追い込み!といきたいところですが、まだまだやることがたくさんあります。「TODOリスト」を書き出してみましたが、展示物・配布物・運送方法・各種書類・服装・・・など検討すべきことが山積みで、「本当に間に合うのか?」という気持ちになり... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年3月06日あれから3年経ちましたもうすぐ東北の大震災から3年が経とうとしています。未曾有の震災に愛する人をはじめとするすべてを失った方々の心中を察すると、いかばかりだったかと思います。それでも生きる希望を失わずに前に向かって日々を送られる東北の方々には深く敬服いたします。3年前の3月は私にとってはまた別の意味が... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年3月05日更衣室の工事(その3)大阪工場の更衣室を改装工事しています。地元のホームセンターで材料を買い揃えました。大分できてきました。骨組みの間に断熱材を入れます。グラスウールは寒さのせいか、ホームセンターではなかなか在庫がありません。やっとのことで手に入れました。ペンキ塗りのスペシャリスト・K君も登場です。本... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年3月03日合気道の審査先日、通っている合気道の道場で、昇段・昇級の審査が行われました。(「しょうだん」と打つと、「商談」、「しょうきゅう」と打つと「昇給」と出るのは職業病ですね(^^))私は審査を受ける人ではなかったのですが、昇段・昇給する人のために、拙いながら受け身をたくさん取りに行ってきました(わ... 
- 
                        
                                                                
                                                                2014年2月28日水素・燃料電池展が終わりました東京ビッグサイトで3日間にわたって開催された「水素・燃料電池展」が終わりました。先ほど品川から新幹線に乗り込んだところです。終わったばかりですが、今までにないほどの手ごたえがありました。「水素」にテーマを絞ったのが功を奏したようです。本当にたくさんの方々が興味を持って見に来てくだ... 

 
			





