Road to Hannover
-
2015年4月14日
ハノーバーメッセ2015 一日目(その2)
ハノーバーメッセ2015の一日目、お昼過ぎになるとそろそろお腹がすいてきました。 そこで役に立つのがコーヒーサーバー。 もちろん普段はコーヒーを入れるために使うのですが・・・ これで「インスタントラーメン」を作ります(^^; ...
-
2015年4月13日
ハノーバーメッセ2015 一日目(その1)
いよいよハノーバーメッセ当日の朝を迎えました。 朝6時に起きて、昨日買っておいたバンを温めて食べます。 電子レンジ一つで随分幸せな食卓になります。 2.8ユーロ(360円)くらいのハムサンドですが、ハムが分厚くジューシーで、値段の倍くらいの...
-
2015年4月13日
ハノーバーメッセ オープニングセレモニー
ハノーバーメッセでは開幕の前の日(つまり日曜日)の夕方から、「オープニングセレモニー」が行われます。ドイツのメルケル首相と「今年のパートナー国」であるインドのモディ首相がわざわざ出席される、とても格式の高いものです。礼服とまではいきませんが、スーツに身を包んで行ってきました。 ...
-
2015年4月12日
ハノーバーメッセ2015 前日準備編(その1)
本日は晴天です。 ハノーバーメッセの前日準備の日です。 Uバーン、Sバーンと乗り継いで30分ほどで、会場最寄りのメッセ駅に着きます。 この駅構内は一年ぶりの風景です。ああ、帰って来たなと思います。 駅を出たら写真左側のようにスカイウォーク(歩く歩道)...
-
2015年4月12日
ハノーバーメッセ2015 出発編(その3)
関空からハノーバーまでの道のりの続きです。 アムステルダム発ハノーバー行きの飛行機に乗り換えて一時間、いよいよハノーバーに到着しました。 乗り継ぎの時には「日本人がいないなあ。今年は出展社が少ないのかな?」と思っていたのですが、飛行機の降りしなに少し年配の方から「...
-
2015年4月11日
ハノーバーメッセ2015 出発編(その2)
関空からハノーバーへ出発した続きです。 関西国際空港から11時間のフライトを経て、オランダ・アムステルダムに到着しました。着陸時天候のせいか少々揺れました。 ちなみにスマホやタブレットは機内モードにすれば、離着陸時でも使用可能でした。 時差は7時間あります。日本時間で...
-
2015年4月11日
ハノーバーメッセ2015 出発編(その1)
とうとうドイツ・ハノーバーに向けて出発の日が来ました。 ハノーバーメッセへは、昨年に続き2年連続2回目の出展です。 今回は3月11日~20日までの8泊9日になります。 昨年ドイツからの帰り便で重量オーバーになった反省から、できるだけ荷物を減らそうとしたのですが、...
-
2015年4月10日
いよいよハノーバーに行きます
いよいよドイツはハノーバーに旅立ちます。 私達は4月13日~17日にドイツ・ハノーバーにて開かれる「ハノーバー・メッセ2015」に出展します。 ハノーバー・メッセはとても有名な展示会です。出展社数が5,000社以上、来場者数は20万人を超えるという世界最大級の産業...
-
2014年4月16日
Road to Hannover final
日本に帰ってきました。 「ハノーバーメッセ2014」に出展が決まってから約5か月、右も左もわからない中でいろいろな人の助けを借りて何とか終えることができました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 ここまで取り留めもなく書いてきたので、思ったこと・...
-
2014年4月13日
Back to Japan! 2
ハノーバーから1時間でオランダ・スキポール空港に着きました。この空港はハブ空港だけあって非常に広いです。おかげで端から端まで歩くことになりました。おしゃれなお店がいっぱいあるのですが、もう疲労困憊で頭が動きません。それでも解放感と充実感でいっぱいです。「日本に帰れる」という安心で...