-
2025年4月18日
どうせやるなら
近くのお寺にこんな標語がありました。 「どうせやるなら楽しむ覚悟で」 新年度を迎え、あれもこれもやらなきゃと計画を立てていますが、将来のために必要なことでも、ものによっては重荷に感じてしまうこともあり...
-
2025年4月17日
JETROのビジネス短信
JETROのビジネス短信に、ハノーバーメッセでの日本関連セミナーの記事が載りました。 https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/a243fbd0f5e93332.html 私も登壇した「Introduc...
-
2025年4月16日
今年の桜は
桜ももうほとんど散ってしまいました。 今年は開花宣言があってすぐにヨーロッパ海外出張だったので、お花見ができませんでした。 出張中に桜が散ってしまっていたのが残念です。 ...
-
2025年4月15日
ヨーロッパの水素展示会について
ハノーバーメッセ以外で、ヨーロッパの水素・燃料電池の展示会を二つご紹介します。 メッセ会場で複数の人から「この展示会はいいよ」と言われたものです。 2025年10月21~23日 水素テクノロジー・エキスポ(ドイツ・ハ...
-
2025年4月14日
帰国しました
昨晩ハノーバーから帰国しました. イスタンブール経由で20時間ほどかけて帰ってきました。 ドアtoドアならまる一日かかりました。 2週間で12回飛行機に乗りました。 体力...
-
2025年4月11日
LCCあれこれ
ハノーバーメッセが終わり、せっかく来たのでヨーロッパを回っています。 一週間かけてあちこち回って、飛行機に乗っています。 今回は割とLCCに乗る機会が多かったです。日本ではあまりなじみがないので、ご紹介します。 ...
-
2025年4月10日
プチ「世界の車窓から」
ハノーバーメッセが終わり、せっかく来たのでヨーロッパを回っています。 一週間かけてあちこち回って、電車に乗っています。 これはドイツ・ハノーバーのトラムです。メッセの期間中お世話になりました。 今年はメッセ期...
-
2025年4月09日
Trotting Europe
ハノーバーメッセが終わり、せっかく来たのでヨーロッパを回っています。 今日はオランダ・アムステルダムに来ました。朝3時起きでした。 どこを訪問したかは内緒ですが・・・ ...
-
2025年4月08日
ハノーバーメッセ2025 雑感
一週間にわたって出展した、ハノーバーメッセ2025が終わりました。 出展しての雑感を記します。 今年も水素・燃料電池産業には注目が集まっていると思っていたのですが・・・ どうも、水素・燃料電池の市場がイマイチ成...
-
2025年4月07日
ハノーバーメッセ2025 最終日
2025年3月31日~4月4日までドイツ・ハノーバーで開かれている「ハノーバーメッセ2025」に出展していました。 https://www.hannovermesse.de/en/hannover-messe-2025/ ホール13の水素・燃料電池パビリオンで、高圧水素...