普段思うこと
-
2012年12月25日
一年の振り返り
先日も書きましたが、今一年の振り返りを行い、来年の計画を考えているところです。 まだまだ考えています。 もともと底の浅い人間なのですが、一年をやりっぱなしにしていたらいけない、反省のない底の浅い人間になってはいけないと思いまして。 昔の資料をあさっていたら、三年分振り返ることに...
-
2012年12月20日
忘年会で言われたこと
『小学校低学年の娘に「お父さんの仕事ってどんなことをしてるの?」と聞かれたんです。そこでこう答えたんです。「水道の蛇口の中なんかに入っているゴムを作っているんだよ。蛇口をひねったら水が出るだろう。あれはゴムのおかげで水が漏れないんだよ。ゴムがなかったら水が漏れてしまうんだよ。漏れ...
-
2012年12月17日
鳥取イルミネーション
鳥取工場の忘年会に行ってきました。 ここ数年毎年忘年会に参加していますが、みなさん出席率もよく、また和やかな雰囲気の良い忘年会でした。 プロジェクト・チームの人たちもサンタ帽子で頑張ってくれて、「ロシアン寿司」などイベントもあり、とても楽しい忘年会になりました。 今年でプロジ...
-
2012年12月12日
2012年の振り返り
今年もあと2週間ほどになりました。 そろそろ年賀状を書き、一年を振り返る時期です。 今年は目標を達成できたかなあ、来年は何をしようかなあ、なんて立ち止まって考える時間は貴重です。 今年の初めには18個の目標を立てました。数字で定量的に表せるものがあればわかりやすいのですが、な...
-
2012年12月10日
いい会社研究会
「いい会社」の法則実行委員会という勉強会があります。 http://e-kaisya.co.jp/ この勉強会の趣旨は 『「いい会社」の法則実行委員会では、このように、"しなければならないことする" 、 "してはならないことをしない"会社を「いい会社」と定義しています。(中...
-
2012年11月28日
冬が来たなあ、と思う瞬間
このところ、寒さが一段と増してきましたね。 この間まであんなに暑かったのに、やっぱり冬は来るんですね。 今社内では風邪にやられている人が多いのですが、皆様もご自愛ください。 阪急梅田駅のコンコースにある「リサとガスパール」のディスプレイが今年も始まりました。 毎年ストーリー仕...
-
2012年11月14日
ボジョレー・ヌーボー
11月15日はボジョレー・ヌーボーの解禁日です。 フランスはブルゴーニュ地方はボジョレー地区のその年の新しいワインだそうで、口当たりがよく飲みやすいのが特徴です。 時差の関係で日本が毎年解禁一番乗りなのだそうです。成田空港なんかで樽を開けて乾杯!なんてニュースが昔ありました。...
-
2012年11月12日
交流会と同窓会
出身大学のOB・現役学生交流会と、高校の同窓会が同じ日にありました。OB・現役学生交流会は、就職活動を控えた3年生をはじめ1~4年生が数十人集まってOBと座談会と懇親会を行いました。OBはマスコミ・銀行・商社・電機メーカー・インフラ・公共機関など多士済々です。テーブルごとにOB一...
-
2012年11月07日
大阪企業家ミュージアム
大阪・堺筋本町の産業創造館の地下に、「大阪企業家ミュージアム」があります。 どんなところかというと、 「大阪を舞台に活躍した企業家107名(2006年11月現在)の事績を、ゆかりの品々とともに紹介するミュージアム。大阪商工会所などが中心となって、2001年6月、大阪産業創造館...
-
2012年10月22日
茨木ビジネス交流サロン
地元の「茨木ビジネス交流サロン」に参加してきました。 この会は2か月に一度の割合で定期的に行われています。参加者は毎回15~30人程度ですが、毎回もったいないほどの面白いお話を聞かせていただけます。 今回は数えて6回目になります。東京は大田区産業振興協会の専務理事さんを迎えて、日...