- 
                        
                                                                
                                                                2009年6月03日ゴム技術研修所5月29日にゴム研修所の卒業式が行われました。 わが社からも2人、優秀な成績で卒業しました。 詳しくはのびのびブログで本人の記事が出ると思いますが・・・。 私は40期だからもう8年も前になります。 文系出身の私にはかなり難しい内容でした。 週に3日も授業があるし、初めて習うこ... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年6月01日ダージリンフェスティバルマイドーム大阪で開かれたルピシアの「ダージリンフェスティバル2009」に行ってきました。 今年春初摘みの「若い」紅茶の試飲会です。 ルピシアは阪神百貨店地下にショップがありますね。 事前登録すれば無料ということもあってか、非常に多くのお客さんで賑わっていました。 お客さんは8... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年5月29日微細精密加工技術展2009インテックス大阪に行って来ました。 微細精密加工展2009を見るためです。 私たちもこの展示会に出展しています。 不況の影響でしょうね、今年は出展者が少なめで、レイアウトもゆったりめでした。 逆にそのせいか、お客さんはじっくりとブースを回ることができたようで... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年5月27日幹部合宿をしました5月23・24日に三朝温泉で「幹部合宿」を行いました。 62年目で初めてのことです。 温泉なので保養に来たかと思われがちですが、とんでもない、 しつこく真剣な「研修」でした。 まずは私の考えていることを皆さんの前で発表しました。そ... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年5月25日ISO維持審査5月19日・20日にISO9001の維持審査を受審しました。 私たちは2007年にISO9001:2000を認証取得しました。それから丸2年になります。 その間、QMSの適正な運用とPDCAサイクルの有効性の向上を心がけてきました。 とはいえ、そうは思っていてもなかなか有効性を向... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年5月22日投資としての読書その4井上ひさしの「本の枕草子」に載ってました。 いい本を読むと自分にとっていい投資になるそうです。 さて、私で言うとどうかな? 自分が最近読んだ本でやってみました。 1.「失敗は予測できる」 中尾政之著 (光文社新書) 定価:735円 評価:1500円 「失敗学」を解説した本。... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年5月20日看板阪急茨木市駅から梅田方面に向けて出発するとすぐ、進行方向左側に 私たちの会社はあります。 工場は3階建てで、屋上に大きな看板がありました 「Oリング 高石工業」と書かれていました。 電車からよく見えます。 ネオンサインで夜も明るく、遠くから帰ってきたときにこの看板をみると 「... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年5月18日新型インフルエンザへの対応について朝礼で発表しました。 わが社は患者が出た高校と同じ市内なので、対応策を記します。 いずれも大阪府茨木市の本社での対応です。 1.マスク 業務中はマスク着用のこと。 今日の朝礼でマスクを配りました。 2.通勤 徒歩・自転車・車で出勤できる人はそれを推奨。 電車の人は人の少... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年5月13日「手紙」テレビをつけたら、アナウンサーが泣いていました。 なんでだろ~と思ってよく見たら、樋口了一さんの歌に感動したようです。 「手紙」という歌です。 アンジェラ・アキさんの「手紙」のカバーかと思ったら、違う歌でした。 検索して、youtubeで聞いてみました。 すごくよかったで... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年5月11日5割経済いつも意見を参考にさせてもらう、信頼できる方が言ってました。 「今の大不況は・・・ 37年前、1971年のニクソンショックが根本。 金本位制廃止⇒ドル基軸通貨 その結果インフレになったらアメリカは紙幣を刷る。 アメリカ通貨の信用の背景にはアメリカの軍事力。 国際競... 

 
			





