- 
                        
                                                                
                                                                2009年8月19日目にはさやかに見えねども夏は苦手です。 冷夏冷夏といいつつ(鳥取では農作物が大変らしいですよ)、私は今年もばてております。 とはいえ、朝に散歩をしていると変化に気付くことがあります。 まず、日の出が日ごとに遅くなっています。早朝は涼しくなり、セミの鳴き声が変わりました。 それに赤とんぼがあちこちで舞... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年8月17日花それぞれこちらは鳥取工場のひまわり。中庭ですくすく育ち、大輪の花を咲かせています。 こちらは山崎工場の朝顔。 鳥がつぼみを食べてしまうんですって! どちらの花も工場の人が丹念に水をやり草を取って育てたものです。 きれいですね。 ... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年8月12日福澤諭吉中之島を歩いていたら、こんなところに「福沢諭吉生誕の地」の碑がありました。 「天は人の上に人を作らず 人の下に人を作らず」の有名な言葉で始まる名著、 「学問のすすめ」を読むと、いまでも十分啓蒙書として先進的な考えをしています。 当時の常識や旧習におもねらない今読んで... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年8月10日集中豪雨連日、大雨が降りますね。 月曜日、朝起きたらテレビに「通行止め」のテロップが。 山崎工場がある、宍粟市にも避難勧告が出ていました。 こりゃやばいなー、山崎工場が冠水したらどうしよう、と思っていました。 朝一番で山崎工場に確かめたら、工場は無事でした。一箇所雨漏りがするくら... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年8月04日BBQ大会先週金曜日、業務終了後にバーベキュー大会を行いました。 皆さんにバーベキューセットやホットプレートを持ち寄ってもらい、食堂から 机やいすを持ち出して、日がまだ落ち切らないうちから盛り上がりました。 「昔は夏場にここで「ビール大会」をやっていたなあ」 という「長老」... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年7月31日幸せな人生おじさんが本屋をやめました。 30年近く頑張ってきたのですが、寄る年波には勝てず、とうとう閉めました。 あれから一年。こないだ本屋から歩いて数分のところに住んでいる人に会いました。 そうしたら、 「おじさんの店、なくなって不便になったね。いつも親切にしてくれて、良かったのに残念... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年7月29日バリアフリー私の友達に訳あって車椅子生活の人がいます。 その友人と、親しい何人かで飲み会をしたときのことです。 集まったお店は駅から近くほぼバリアフリーなのですが、トイレに段差があって、 用を足すときにお店の方に手伝っていただきました。 苦労しているところをさっと駆け寄... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年7月24日花束ちょっと前の話ですが。 定年退職される方に花束を持って行きました。 タクシーの運転手さんに「花屋はありますか?」と聞いて、待ってもらって。 36年間お疲れ様でした。 あなたが育てた人たちがこれから仕上げ検査を盛り立てていきます。 また先月のことですが。 42年勤められ... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年7月22日東京味紀行「品川名物 貝づくし」 900円。 私のお気に入りです。 3種類の貝と味付けご飯とのハーモニーが絶品です。 いつも東京から新幹線で大阪に帰るときに買います。 ちなみに、新横浜から乗るときはしゅうまい弁当です。 たまに品切れになると、すごく悲しいです。 ... 
- 
                        
                                                                
                                                                2009年7月20日社内新聞「今使おうと思えば道具がない、型がない、あっちこっち探してやっと 見つける、作業の時間よりも、探す手間の方が長くかかる。 これらは置き場を一定のところへ定めて行えばすむことですが、なかなか 守れない。これも大きな無駄のひとつでしょう。 このように無理や無駄をなくすよう考えて作業す... 

 
			





