感傷的なときのために
-
2012年1月10日
一生懸命
「今年も一生懸命がんばろう!」なんて新年の朝礼で言いました。 一生懸命とは「命がけで事に当たること。また、そのさま」という意味です。もともとは鎌倉時代の武士が先祖伝来の土地を命がけで守ったこと(一所懸命)に由来するそうです。 実は去年一年、私自身一生をかけて命をかけて取り組むべき...
-
2011年11月28日
意地を出せ
堺のサッカーナショナルトレセンに行きました。 知り合いの子供たちのサッカー大会を観戦するためです。 応援するチームの対戦相手はかなり強く、体格・技術力ともにみるからにかなりレベルが上でした。 その中で、ハーフタイムに監督さんが言った言葉が、表題です。 「技術や体格に差があるのは見...
-
2011年11月17日
スティーブ・ジョブズに捧ぐ・・・ような気がする
流行にはとんと疎いのですが。 iphone4sを入手しました。 すごいですね。サクサク動きます。 予約してから入荷待ちの毎日の、ウキウキした気分はなかなか味わえません。 数週間が経ち、家電量販店から 入荷しましたと連絡があった時の喜びといったら! 直ぐに駆けつけて、機種変更の手続...
-
2011年11月07日
安らかに
弊社の元常務が亡くなりました。 50年以上弊社のために尽くしてくださった、創業当時を知る数少ない方でした。 創業者の良き仲間として、相談者として、また二代目のよき先導者として、主に営業畑で会社の歴史を紡ぎだしてきた方でした。 私にとっても小さい時から家族ぐるみでお付き合いをいただ...
-
2011年9月09日
同じ志
親しくさせていただいている会社の経営計画発表会のビデオをもらったので、拝見しました。その会社は業種こそ違いますが、改善において私たちの「兄貴分」みたいな存在です。発表会の中で私の友人でもあり若い経営層のSさんが、「いい会社づくり」について発表をしていました。 とても良いお話だった...
-
2011年8月01日
A touch of glory
山際淳司さんの著作に 「エンドレスサマー」というものがあります。 山際さんは「江夏の21球」に代表される、スポーツにおける一瞬を切り取り文章にする、稀代のスポーツノンフィクションライターでした。私は高校生のころにこの人の本が大好きでした。 その文章の中に、好きな言葉として「A...
-
2011年6月08日
You’ll never walk alone
TVのCMで今ときどき流れている曲があります。 東日本の復興を願うCMで、サッカー日本代表が出てくるやつです。 最後に「僕たちは一人じゃない」というメッセージが出てきます。 このCMのBGMでさりげなく流れているのが、"You'll never walk alone"という曲で...
-
2011年3月14日
東日本大震災
3月11日14時46分、宮城県沖でM9.0の地震が起きました。 その時私は出張中でした(大阪でも揺れたそうです)。新大阪までは新幹線が走っておりましたので、遅れながらもなんとか帰ってきました。 その後事態が明らかになるにつれ、深刻になる状況に呆然とするばかりです。大津波の映像...
-
2011年1月17日
鎮魂 5時46分
1995年1月17日、阪神淡路大震災が起こりました。弊社の大阪工場も揺れて、3階の成形機がひっくり返ったりしました。かなり揺れたけれども、建物にはひびが入ったくらいですみました。困ったのは中国道が寸断され、山崎工場へ行けなかったことです。それくらいで、お客さまには最小限のご迷惑で...
-
2010年10月26日
夢
皆さんは「夢」をお持ちでしょうか? といっても「大志」というほどのものではなく、ちょっとした「キラキラ」した夢です。 私の20代のころの夢は「アメリカの映画館でポップコーンを頬張りながら映画を見る」でした。 その夢は20代の終わりにかないました。 見た映画は何だったかな、、、...