Road to Hannover
-
2024年4月25日
ジャパン・ナイト!! (準備編)
一番忙しい日の午後になりました。 JETROセミナーのプレゼンをホール4で行って。 (2025年の大阪関西万博をしっかりアピールさせていただきました) その足でトラムに乗って、...
-
2024年4月24日
ハノーバーメッセ2024 三日目
ハノーバーメッセ2024の三日目を迎えました。 月曜日から金曜日までの会期なので、今日が折り返し日です。 時差ボケは少しづつ改善されています。 「このままで一週間持つのかな?」と思っていましたが、とりあえず今日は大丈夫そうです。 ...
-
2024年4月23日
ハノーバーメッセ2024 二日目
ハノーバーメッセ2024の二日目を迎えました。 今日は最低気温-1℃、最高気温10℃、天候は晴れ時々曇りです。 寒いですね・・・建物に入ってしまえば大丈夫なのですが。 ...
-
2024年4月22日
ハノーバーメッセ2024 一日目(2)
ハノーバーメッセが始まりました。 とはいえ、東京や大阪の展示会のように人でごった返すとまではいかず、そろりとしたスタートです。 私はというと例年と同じで、こんな格好をしています。...
-
2024年4月22日
ハノーバーメッセ2024 一日目
いよいよハノーバーメッセ2024の開幕の日になりました。 ハノーバーメッセは月曜から金曜日まで、毎日朝9時から夕方6時と長丁場で開催しています。 朝7時半に宿を出て、トラム(Uバーン)の駅に向か...
-
2024年4月22日
ハノーバーメッセ2024 -1.0 (準備編(2))
ただいま、ハノーバーメッセに参加するため、ドイツ・ハノーバーにきています。 明日から始まる展示会のため、本日は準備の日です。 設営前のブースはこんな感じです。 事前に荷物で...
-
2024年4月21日
ハノーバーメッセ2024 -1.0 (準備編)
ただいま、ハノーバーメッセに参加するため、ドイツ・ハノーバーにきています。 明日から始まる展示会のため、本日は準備の日です。 今日は日曜日。 準備の日はゆっくりでいいのですが、やることもないので、トラムでハノーバーメ...
-
2024年4月21日
ハノーバーメッセに今年も出展します(2)
高石工業は今年もドイツ・ハノーバーメッセに出展します。 2014年から数えて9回目の出展になります。 今回はエバー航空でヨーロッパに行きます。 関空⇒台北の3時間半のフライトの後、乗り継いでミュンヘ...
-
2024年4月19日
ハノーバーメッセに今年も出展します
高石工業は今年もドイツ・ハノーバーメッセに出展します。 2014年から数えて9回目の出展になります。 大阪が本社の会社なので、関空から飛び立ちます。 関空までは南海電車で向かいました。 ...
-
2023年4月27日
なんと!来場者数が!
先日終了した、ハノーバーメッセ2023ですが。 出展社4,000社、来場者13万人だったそうです。 会期中はホール13で連日「お客さんの入りが多いな」と思っていたのですが、実際にすごい規模だったのですね。 やは...