Road to Hannover
-
2024年5月06日
ハノーバーメッセ 小ネタ集 5
ハノーバーメッセで大切なのは航空券と宿です。 今回航空券は台湾経由で、しかも直接ハノーバー入りではなくミュンヘン着で、そこから電車でハノーバー入りする形にしました。これで10万円くらい違います。 宿がもっと費用がかかり、メッセの期間だけ宿代が高騰します...
-
2024年5月03日
ハノーバーメッセ 小ネタ集 4
ハノーバーメッセでは、晩ごはんにいろんな料理をいただきました。 イタリア料理 ギリシャ料理 ドイツ料理のシュニッツェル(カツレツ) ...
-
2024年5月02日
ハノーバーメッセ 小ネタ集 3
ハノーバーで観光をするなら?というと迷わずハノーバー市庁舎付近をおすすめします。 ハノーバー市庁舎は古くて威厳のある建物です。 外観も内部もいい感じです。 ...
-
2024年5月01日
ハノーバーメッセ 小ネタ集 2
ハノーバーメッセ関連の小ネタです。 水素・燃料電池ゾーンでは朝や昼ご飯を食べられるので(簡単な晩ごはんも振る舞われます)、買って食べることは少ないのですが、着いた日や終わった次の日などはどうしても買って食べることになります。 特に日曜日は街なかのスーパーなど...
-
2024年4月30日
ハノーバーメッセ2024、ホール13の小ネタです
ハノーバーメッセの小ネタですが。 ホール13の水素・燃料電池ゾーンは出展料が少し(かなり)高いのですが、その分基本料金にいろいろ含まれています。 テーブルやいすは基本料金に含まれています(ポスターは別料金です...
-
2024年4月29日
ハノーバーメッセ2024、お疲れ様でした!
ハノーバーメッセ2024が終了しました。 金曜日は例年週末近くということであまりお客様も来ないので、ほかのホールを回ります。 ざっと回っただけで2時間かかりました・・・ ...
-
2024年4月26日
ハノーバーメッセ2024 最終日
本日は金曜日、ハノーバーメッセ2024の最終日です 金曜日になると「あぁ、もうおわりかぁ」という気持ちになります。 月曜日から金曜日まで一週間、毎日9時から6時までの長丁場で、果たして体力が持つの...
-
2024年4月25日
テクニカル・フォーラム
木曜日の午後、テクニカルフォーラムでプレゼンをしました。 毎年「水素ステーション用のOリング」というテーマで講演をしているのですが、今回も同じテーマで、少しだけ内容をアップデートして発表しました。 10分程度のプレゼン...
-
2024年4月25日
ハノーバーメッセ2024 四日目
ハノーバーメッセ2024も5日の会期のうち4日目になりました。 昨日のジャパンナイトの余韻、というか二日酔いを感じながら、今日もブースに立ちます。 昨日はジャパンナイトのほかにもう一つ朗報がありました。 ...
-
2024年4月25日
ジャパン・ナイト!! (開催編)
水曜日の16時半から、「ジャパン・ナイト」が始まりました。 お寿司を持ってブースに帰ると、既に多くの人でにぎわっています。 かんぱ~い!! お寿司やお酒を持ち寄って、皆さんに振...