感傷的なときのために
-
2010年8月25日
だから夏でもカフェラテをホットで飲む
3年前の冬に入院していました。手術をして、3か月間病院にいました。 手術後には体のあちこちにチューブがついていました。絶食期間も合計ひと月ほどありました。 その3か月の間、社長がいなくても会社は変わらず回っていました。自分のちっぽけさを認識し、一生懸命働いてくれる社内のみなさ...
-
2010年6月25日
ワールドカップ
一昨日から「機械要素技術展」に説明員として参加するため、東京ビッグサイトの近くのホテルに泊まっています。 本来ならこの場を借りてもっと機械要素展の宣伝をするところですが、ご多分に漏れず私も連日ワールドカップにはまっております。今ちょうど日本代表が決勝トーナメント進出を決めたところ...
-
2010年5月17日
再会
昔一緒にホームステイをした、Nさんと10年ぶりの再会をしました。 彼は2週間の休暇をとってスイスから日本まできました。もともと日本の文化が好きで、日本に来るのが夢だったそうです。 会ったのは京都です。建仁寺・清水寺・八坂神社・・・祇園の辻利に連れて行ってあげて、先斗町で晩御飯を食...
-
2009年12月15日
ご冥福を・・・
実家のご近所の「おばさん」が亡くなりました。 「おばさん」は、私の祖父の妻(私の祖母)の弟の奥さんで、遠縁のおばさん(大おばさん?)にあたります。ご主人(大伯父さん)はわが社の二代目社長で、会社の草創期ともとても縁の深いお方です。 でも私にとっては「お菓子をくれるおばさん...
-
2009年11月24日
人生で大切なことはすべて高校の中庭で学んだ
先日、20数年ぶりに高校の同窓会に参加しました。 高校卒業以来はじめて会う人も多かったので、一目では正直分からない人だらけでした。「ええと、誰でしたっけ?」なんてぎこちない会話から始まりました。しかし二言三言、言葉を交わして笑顔がほころぶと、遥かな記憶がすぐによみがえり、お互い一...
-
2009年11月09日
どこまでも行こう
サッカーJ2のセレッソ大阪のことを書きます。 5年前、この試合を勝てばJ1で優勝という時、ロスタイムで優勝を逃がしたことがありました。 試合が終わって選手みんなが立ち上がれずショックを受けている中、 観客席から聞こえてきた歌が「どこまでも行こう」でした。 「どこまでも行こう ...
-
2009年10月16日
答えよりもっと
あのイチローが好きな歌の一つに石川さゆりさんの「天城越え」があって、打席に入るときのテーマソングになっているとか、それが縁で石川さゆりさんがセーフコ・フィールドまで見に行ったとかいう話が少し前にありました。 でも今回取り上げたいのは、また別の曲です。 もう何年も前に、「私の好...
-
2009年10月13日
私のバイブル
私のバイブルはドラマの「王様のレストラン」です。たしか1995年の連続ドラマで、脚本は三谷幸喜さん。松本幸四郎さんや山口智子さんが出てくるいいドラマです。 社長になってどうしたらいいか分からないとき、悩んで夜も寝られないとき、何度も何度も繰り返し見ました。 寂れたレストラ...
-
2009年7月31日
幸せな人生
おじさんが本屋をやめました。 30年近く頑張ってきたのですが、寄る年波には勝てず、とうとう閉めました。 あれから一年。こないだ本屋から歩いて数分のところに住んでいる人に会いました。 そうしたら、 「おじさんの店、なくなって不便になったね。いつも親切にしてくれて、良かったのに残念...
-
2009年6月29日
知らない街を走るのが好きだ
知らない街を走るのが好きだ 遠くに見えるビルを目指して走る。 角を曲がったときの新しい風景を楽しむ。 ゆったりと流れる雲を見ながら。 遠くの山の緑を見ながら。 自分の呼吸を確かめながら。 無理をせずに。ゆっくりと。時間をかけて。 自分の体と対話しながら。 走ってい...






