感傷的なときのために
-
2025年10月03日
ありがとうございました
お客様訪問の時に、定年で辞められる方にご挨拶に行きました。 この方には、15年ほど前に工場監査でかなり厳しい評価をいただいたことがありました。 何から何まで厳しい指摘をいただき、「このままでは取引がなくなってしまう」と大変なショックを受けた...
-
2025年9月29日
思い出
わが社のアドバイザーを務めてくださっていた方が亡くなられた、ということを前に書きました。 https://takaishi-ind.co.jp/shacho-blog/2025/09/01/17500/ 前から多少体調を崩されて...
-
2023年1月19日
RIP 高橋幸宏さん
YMOのメンバー、高橋幸宏さんが亡くなりました。 70歳でした。 若いころから大好きだったので、ショックが大きすぎて・・・ 訃報を知らせるニュースには、こんな文章が並びました。 ...
-
2022年1月17日
阪神・淡路大震災から27年
毎年1月17日になると、阪神・淡路大震災の時のことを思い出します。 1995年1月17日の阪神・淡路大震災は、明け方5時46分に発生しました。 マグニチュードは7.3、震源地の震度は7でした。 発生の時、私...
-
2021年11月29日
古い友人
古い友人と再会しました。 なんと、約15年ぶりです。 今は京都で、京町家の民泊をしています。 新型コロナウイルスの影響でなかなか大変なようですが、頑張っておられます。 ...
-
2021年10月22日
訃報に接し
大学の時に仲の良かった人が亡くなりました。 あまりの衝撃に呆然としています。こんなことがまさか起こるのか、というくらいの気持ちです。 この方との思い出はたくさんあります。大学は違いますが年次が近く、スポーツを始めてから大会や遠征...
-
2021年8月31日
ミスター・デンジャー
「ミスター・デンジャー」というのはある元プロレスラーの異名です。 いわゆる「デスマッチ」を得意としていたため、この名前がつきました。 私は20代の一時期、病気をしていました。 病状はなかなかよくならず、とても苦しい時期でした。 ...
-
2021年3月11日
3.11 あれから10年
東北の大震災から10年になりました。 2011年3月11日14時46分、宮城県沖でM9.0の地震が起きました。 その時私は九州に出張中でした(大阪でも揺れたそうです)。新大阪までは新幹線が走っておりましたので、遅れながらもなんとか帰ってきました。 (東京も...
-
2021年3月08日
もう10年、まだ10年
先代社長が亡くなって10年になります。 早いもので、もう10年経ってしまいました。 この10年の間に、ベトナム工場を立ち上げたり、水素関連で欧米に打って出たりといろいろありました。 この10年の会社の変化を見たらどんな顔をするかな、と考え...
-
2020年12月16日
風雪に耐えた梅の花はなお芳しい
先週の京都女子大学での「組織マネジメント論」授業でのことなのですが・・・ 私は後半のウチのスタッフの質疑応答を聞きながら、「風雪に耐えた梅の花はなお芳しい」という言葉を思い出して、少しホロリとしていました。 今回この3人を選んだのは、女...