改善活動
-
2024年8月22日
いつもとちがうこと(2)
お盆休み期間の出勤日の話です。いつもと違うことをしていました。 お盆前のお掃除シリーズ第2弾で、会社の正門を掃除しました。 正門も日々使っているとなんだか黒ずんで見えます(気のせい?) ...
-
2024年8月19日
いつもとちがうこと
お盆休み期間中の出勤日に、いつもはできないことをしました。 今回はトイレの換気扇掃除です。 トイレの網戸を取り外します。 最初は網戸だけのつもりだったのですが、ついでとばかりに換気扇もとりはずします...
-
2024年8月09日
雷対策グッズ
先日大阪で落雷がありました。 通常業務についてはほぼ復旧していますが、それでも故障した機器でまだ修理中のものもあります。 今回のことを教訓にすべく・・・ 早速現場では業務改善で、「雷対策」の電源タップを買ってくれました。...
-
2024年5月24日
改善の改善
大阪工場の食堂外では改善提案書や苦情、社内での異常処理の書類を掲示しています。 掲示板はかれこれ10年前に作ったものですが、プラダンがボロボロになってきました。 ボロボロになったくずがゴミになって良くないなと思っていたところ・・・ ...
-
2024年5月23日
蛇口の故障
大阪工場の男子トイレの蛇口が締まらなくなり、水が止まらなくなりました。 蛇口をばらして、中に入っているコマパッキンを交換したら直りました。 取り出したコマパッキンを見ると、金...
-
2024年5月15日
ペンキ塗り
二か月ほど前に、大阪工場の土間の工事をしました。 ひと月ほど経って、コンクリが締まってきたので・・・ 社内の人がペンキ塗りをしてくれました。 ピカピカになりました!! ...
-
2024年5月13日
駐輪場のちょっと改善
大阪本社工場の駐輪場です。 長年使っている溝のふた板ですが、長年使っていて溝に落ちてしまうことがあったので、新しいグレーチングに取り替えることになりました。 こういう時には「社内工務店」である、山崎工場のFさんの出...
-
2024年3月25日
ご来社の皆様へ・・・
大阪の本社工場には、ありがたいことに毎日のように来客があります。 お茶出しのやり方を変更しようという改善提案書が出て、スタイルを変えることになりました。 温冷庫を導入しました。 ...
-
2024年3月20日
10分間5S
毎週金曜日は「10分間5S 」の日です。 この間は窓ふきの日でした。 事務所の北側の窓は窓枠ごと外して拭き上げます。 窓枠の付け外しをするときには、毎回結構気を遣います。 10分間です...
-
2024年3月08日
お静かに
気がついたら・・・ 応接室前に掲示する、こんな札を作ってくれていました。 ありがとうございます! ...