-
2017年2月24日
「FBC ハノイ 2017 ものづくり商談会」(2)
商談会も2日目になりました。 ベトナムでは初めての開催ということでしたが、来場者が多く盛況です。 日系企業さんが集まっているので、パネルも商談も日本語で進みます。 ベトナムの方が来られた時は現地スタッフが対応します。 展示会も兼ねているので...
-
2017年2月23日
「FBC ハノイ 2017 ものづくり商談会」(1)
今、ベトナムのハノイに来ていて 「FBC ハノイ 2017 ものづくり商談会」に参加しています。 「FBC ハノイ 2017 ものづくり商談会」というのは、 製造に携わる企業が、ものづくりに必要な材料や部品の調達、 また自社製品の拡販を目的として、在ベトナム日系企業...
-
2017年2月17日
淡路ものづくり工房
みなさんこんにちは。ゴムの伝道師、SGWの笠井です。 2月12日の日曜日に、大阪市立西淡路小学校のPTAの方から、 淡路ものづくり工房の講師を依頼されましたので、 ゴムの伝道師2名で出張授業に行ってまいりました! 淡路ものづくり工房とは、子供達にものづくりの楽...
-
2017年2月14日
MIRAIに水素充填しました。
先日社用車のMIRAIに水素を充填してきました。 今回はいつも利用している会社近くの北大阪水素ステーションではなく 京都の上鳥羽水素ステーションです。 ここは移動式のステーションで、北大阪水素ステーションで 作った水素を運んできて運用されています。 ...
-
2017年1月22日
ロサンゼルス最終日
ロサンゼルスも最終日になりました。 今日はとてもいい天気になって、 カリフォルニアらしいすばらしい青空です。 昨日はロサンゼルスでも珍しい風雨で 貴重な体験をしました。 今回は水素ステーションに関わる方々にたくさん会いました。 ...
-
2017年1月21日
ロサンゼルス時差ぼけ
ロサンゼルスは日付変更線を超えるので 時差ぼけがよく話題になります。 夕方に出発して同じ日の午前に到着するので 体は夜中ですが、外はお日さんが高く昇っているという状態です。 そこでアドバイスをもらったのが、 ・飛行機では寝ない ・着いてから寝たら朝までぐっ...
-
2017年1月19日
ロサンゼルス交通渋滞
ロサンゼルスも4日目になりました。 移動は専用車での移動です。 が、毎朝交通渋滞にはまっています。。。 常態化しているようで、「時間が読めない」というのが通訳さんの話。 特に中心部を通るときは注意が必要で、必ずと言っていいほど渋滞しています。 ...
-
2017年1月17日
水素ステーション見学してきました
ロサンゼルス滞在2日目の今日は 水素ステーションを見学させてもらいました。 ロサンゼルスでも稼働率の高いところだそうです。 外観はすっきり。 タンクとか圧縮機は少し離れたところに囲われていました。 カリフォルニアには23カ所水素ステ...
-
2017年1月16日
ロサンゼルス2日目
ロサンゼルスに着きました。 日本ほど寒くはなく、少し肌寒いくらいの気温です。 さて空港で出迎えてくれたのは関西ではおなじみ〇〇タクシーさん。 今回は専用車を予約しています。 ロサンゼルスは旅行者にとって特に交通が不便な街で、 日本のように電車やタク...
-
2017年1月15日
ロサンゼルス行き初日
今日からロサンゼルスに向かいます。 中小機構さんの「海外ビジネス戦略推進支援事業」というプログラムで 水素ステーション用Oリングの売り込みに行ってきます。 自分たちだけで行くのではなく、 こういった形で海外に行くのは初めてなので、 「お土産を買った...