○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○「ゴムって意外とおもしろい!」           ○
○      高石工業メールマガジン Vol.7      ○
○                          ○○   
○○○○○○○○○○○○○○○★2009年4月25日号★○

★―――――――――――――――――――――――――――★

ゴムって実はおもしろい素材なんです―。

熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、配合一つで性
能が変わったりと…。
ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素
材なのです。そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取
り組みをお伝えします。

 ◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、
展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。
ご不要な場合はお手数ですが、このメールをそのままご返信下さ
い。次号より配信を停止致します。

★――INDEX――――――――――――――――――――★

[1]ゴムQ&A
    ~毎月1つずつ皆様からいただいたご質問と回答を公開!

[2]社長コラム
    ~『お客様訪問強化月間です!』

[3]製造部・技術部だより 今月の担当は高橋
    ~『遊び心から生まれた製品があります』

[4]今月の試作ご紹介
    ~ロボット業界でもゴムは使われています!

[5]ゴムに関するお困りごとを解決した事例集が完成!
    ~このメルマガをお読みの方にプレゼントいたします!

[6]高石工業からのお知らせ
    ~『5月末の微細精密加工技術展に出展します』

★―――――――――――――――――――――――――――★

□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [1]ゴムQ&A
□――――――――――――――――――――――――――――

【今月のご質問】
Q.工作機器の部品を組み立てる仕事をしております。
ある部分をシールする際にEPDMのOリングを使用していたの
ですが、すべりがあまりよくなかったので、ある時シリコンオイルを
塗布して使おうとしました。

すると数日後には目に見えて膨潤しており、とても使用できる状態
ではなくなってしまいました。耐候性が必要なうえに価格のことも
あるので他の材質に変えることもなかなか難しい状況です。
何かいい解決策はないでしょうか。     (兵庫県 S社様)

A.ご提案としては2通りございます。
1)耐シリコンオイル性のあるEPDMを使用する。
2)グリスを塗布しなくてもツルツルとすべる性質をもったゴム、
 「ESPラバー」を使用する。

EPDMは耐候性・耐オゾン性に優れ、主に水道用に使われます。

一般にEPDMは油(鉱物油)に弱いという性質があります。
EPDMの種類によっては機械油やシリコンオイルに限らず、シリ
コングリスもゴムの中までしみこんでしまい膨潤してしまいます。
基本的にEPDMにオイルを塗布することは性質上あまり好ましく
ありません。

そこで当社では、シリコンオイルに耐性のあるEPDMを開発いた
しました。実際にお客様へ納めておりますので、使用実績もござい
ます。

また、「ESPラバー」は製品の表面を加工したりするのではなく、
EPDMベースのゴムの配合に工夫を凝らすことによって、表面の
摩擦係数を低くすることに成功した当社独自のゴムです。
相手部品にするりと組みつけられるので、こちらも様々な業種でご使
用いただいております。

今回のご相談の内容を拝見する限り、この2種類の製品がお役に立て
るのではないかと思います。ぜひご検討下さい。

また、「このグリスは組み立ての時に使えますか?」という疑問がある
ときは、グリスそのものを(100mlくらい)弊社まで送っていただけ
れば、浸漬試験をさせていただきます。ご遠慮なくお問い合わせくだ
さい。

★―――――――――――――――――――――――――――★

ゴムに関するご質問に弊社スタッフがお答えします。
貴社の業務で発生した疑問・質問をお寄せ下さい。メールにて
回答いたします。

なお、お寄せいただいた質問およびその回答は次回のメルマガに
掲載させていただくことがあります。
(貴社名は掲載いたしません。例)高石工業→大阪府 T社様)

「おことわり」
お答えできるのは弊社で製造できる製品に限ります。タイヤ・
ホース・樹脂関連などのご質問にはお答えできません。また配合
などの機密事項にもお答えいたしかねますのでご了承下さい。

ご質問はこちらから:
https://sv150.xserver.jp/~takaishi-ind/takaishi-ind.co.jp/contact/?mail090425

□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [2]社長コラム
□――――――――――――――――――――――――――――

●4月はお客様訪問強化月間です

4月はお客様訪問強化月間です。
と言っても、「営業部の」ではなく「社長の」です。

日ごろお取引のあるお客様へも、たまにご注文を頂いているお客様
へも精力的に訪問させていただいています。連日営業担当について
回っています。

●お客様の声を聞くのが一番
ものづくりの会社は「いい製品を作る」ということに重点を置くあ
まり、このことを忘れがちです。お客様に買っていただいているこ
とで、私たちの商売が成り立っており、もっとお客さんのことを知
ろうと出かけることにしました。

●訪問させてもらって思うこと
お客様のところへ行って話をしていて思うのは、お客様は非常に私
たちのことを信頼していただいているということです。長いおつき
あいのお客様も新しいお客様も、品質に対しては全幅の信頼を置い
ておられます。

また、意外とお客さんのことを知らないなあ、とも思いました。知
らない間に新しい製品が出ていたり、「えっ、そんなことに使ってい
るんですか!」なんてこともあったり。もっとお客様に接触しなけ
ればいけないと思いました。

それに組み立て現場の見学もさせていただいています。皆さん快く
見せていただき、これもびっくりすることでした。見せていただい
て思うのは、今まで私たちの商品が実際に使われているところを見
ていない、ということ。心臓部に使われているのを見ると、製品に
対する意識もより一段と高まります。「頑張れよ~」と声をかけてや
りたくなります(^^)

●もう一ついいこと
行き帰りの車中で営業さんともじっくり話ができます。それぞれの
人の悩みや考え方、家族の話などを聞くことができます。これから
の会社の方向性や、営業さんに期待することをこちらからも話せて
いいことばかりです。

また今日も、営業さんと出かけてきます(^^

★―――――――――――――――――――――――――――★

弊社代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!
まじめな仕事の話から、趣味の話まで
http://www.takaishi-ind.co.jp/blog/?mail090425

□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [3]製造部・技術部だより
□――――――――――――――――――――――――――――

高石工業の特徴として、「研究・開発に力を入れている」というこ
とが1つ挙げられます。

「危険なことはしない」といったこと以外に特に束縛はなく、ある
程度は自由にできるので、研究・開発を進める上では非常にやり
やすい環境です。

そんな中、技術部の研究員はときに遊び心を持って仕事に取組ん
でいます。なぜなら、『遊び心で作ったゴムが製品となったことも
ある』という話を今の技術顧問から聞いたことがあるからです。

なにをかくそう、それは当社の半透明ゴム!

このゴムを作ろうとしたきっかけは、水中メガネ用に透明のゴム
があったらいいなということで作ったそうです。

最初は、お客様の反応もいまいちでしたが、ある日突然『この前
の半透明ゴムを作ってください』という依頼があって、大慌てで
作ったなどという話も聞きました。

開発ってどこでどう転ぶかわかんないんだなあ~って思ったと同
時に、自分も顧問のように遊び心を持ちつつもいいゴムが作れる
ようにがんばろうと決意しました。

★―――――――――――――――――――――――――――★

●社長に負けじと社員も「社員の『のびのび』ブログ」を書いています!
社員一人ひとりの横顔と仕事に取り組む様子をぜひご覧ください。
月曜日から金曜日まで、交代で毎日更新。
http://www.takaishi-ind.co.jp/nobinobi/?mail090425

● 今月から始まった当社の「研究・開発への取り組みの様子」を
お伝えする「高石工業開発型ブログ『伸縮自在』」もおかげさまで
好評です。こちらは毎週月曜日の朝9:00更新!
http://www.takaishi-ind.co.jp/jizai/?mail090425

□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [4]今月の試作ご紹介
□――――――――――――――――――――――――――――

『産業用ロボット操作盤の防塵パッキン』

●お客様からのご依頼
産業用ロボット操作盤の防塵パッキンを試作したいというご依頼
でした。

形状 : φ15ほどの大きさ 一部厚み0.2の部分あり
材料 : NBRもしくは難燃性材料
硬さ : 50~60
試作数量 : 10ヶ~20ヶ

●高石工業からのご提案
特殊形状ということと厚み0.2の部分があるので1ヶ取の金型をご
提案。

材料は使用用途から難燃性の高い材料とNBRの中でも耐候性のよ
いグレードの2種類選定いたしました。

これまでゴム屋とお付き合いがなかったということで、作り方のご
説明、試作の進め方のお話をさせていただきました。
後日御見積りを提出、ご注文をいただきました。

―――――――――――――――――――――――――――――
弊社では様々な試作をお受けしてます。試作製品は、1個からで
も製作いたします。
試作事例はこちらで
http://www.takaishi-ind.co.jp/making/results.php?mail090425

□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [5]ゴムに関するお困りごとを解決した事例集が完成!
□――――――――――――――――――――――――――――

弊社営業マンは日ごろお客様より、ゴムに関するさまざまなご相談
をいただきます。そのご相談には担当営業マンに限らず、全社をあ
げて最良と思われる解決方法を考え、そしてお客様へ提案というか
たちでお返事をさせていただいています。その結果、これまでにた
くさんの問題解決のお役に立ってきました。

そして今回、その解決事例集を1冊の小冊子にまとめ、皆様のお手
もとにお届けすることになりました。弊社のノウハウが詰まった1
冊です。貴社の業務にもお役に立つのではないでしょうか。

ご希望の方は以下のアドレスをクリックして必要事項を記入の上、
送信ボタンを押して下さい。近郊の方は営業マンがお届けに上が
ります。遠方の方は申し訳ございませんが、郵送となります。

□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [6]高石工業ニュース
□――――――――――――――――――――――――――――

5月28日(木)から開催される、「微細精密加工技術展 2009」に
出展します。

会場内で行われるワークショップでは、「ゴム部品の試作について」
というテーマで、髙石工業の取り組み、試作についてプレゼンテー
ションを行います。

●ワークショップについて
「ゴム部品の試作について」 高石工業株式会社
【日時】 5月29日(金) 11:35~11:55
http://nikkan-event.jp/mmts/kouenkai.html

●「微細精密加工技術展 2009」
【日時】 5月28日(木)、29日(金)、30日(土) 午前10時~午後5時
【場所】 インテックス大阪 1、2号館

微細精密加工技術展のHPも是非ご覧ください。
http://nikkan-event.jp/mmts/

皆様のご来場をお待ちしております!

□―――――――――――――――――――――――――――□
 編集後記
□―――――――――――――――――――――――――――□

いよいよGW!今年は高速道路がいつにも増して大渋滞になりそ
うですね。そんな中、私は”無謀にも”車で東京に行こうと計画
しています。一応、深夜に走ってなるべく渋滞から逃れるように
するつもりですが、さてどうなることでしょう…。
GWも1ヶ月ぐらいあれば渋滞もおこらないのにと思う今日この頃です。
皆さんはどのように過ごされるご予定でしょうか?(営業部 佐藤)

□―――――――――――――――――――――――――――□

―――――――――――――――――――――――――――――
■■■■■■■■■■
■□□□□□□□□■
■□□□□□□□□■
■□■■■■■■□■
■□■■■■■■□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■
発行:高石工業株式会社
〒567-0897大阪府茨木市主原町3-18
TEL 072-632-3365(代)FAX 072-635-1287
web http://www.takaishi-ind.co.jp/
メール otoiawase@takaishi-ind.co.jp
ールマガジンのバックナンバーはこちらから
http://takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/backnumber01/
社員ブログ「のびのびブログ」
http://takaishi-ind.co.jp/nobinobi/
開発型ブログ「伸縮自在」
http://takaishi-ind.co.jp/jizai/
 
―――――――――――――――――――――――――――――