┏┿━━「ゴムって意外とおもしろい!」━━━━━━━━━━┿┓
╂┘
┃       高石工業メールマガジン Vol.82

┗┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012年6月10日号┿┛

いよいよ全国的に梅雨入りですね。ジメジメする季節ですが、
仕事はカラッと爽快にいきましょう!!

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、
展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。

ご不要な場合はお手数ですが、
「このメールをそのままご返信いただく」か、
「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。
次号より配信を停止致します。
https://sv150.xserver.jp/~takaishi-ind/takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/cancel.php
*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

ゴムって実はおもしろい素材なんです―。

伸ばした状態で熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、
配合一つで性能が変わったりと…。
ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素
材なんです。そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取
り組みをお伝えします。

_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

┏━┓
┃1┃ゴム業界インフォメーション
┗━╋…───────────────────────── 
  ┗『関西ゴム技術研修所の卒業式がおこなわれました。』

┏━┓
┃2┃社長コラム
┗━╋…───────────────────────── 
  ┗『大阪工場のレイアウト変更をしました。(前篇)』

┏━┓
┃3┃今月の気になる商品ご紹介
┗━╋…───────────────────────── 
  ┗『今年の夏に役立ちそうなグッズをご紹介します。』

┏━┓
┃4┃高石工業NEWS
┗━╋…───────────────────────── 
  ┗『6月に東京ビッグサイトで開催される
「第16回機械要素技術展(M-Tech)」に出展します。』
 
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[1]ゴム業界インフォメーション
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆関西ゴム技術研修所の卒業式がおこなわれました。

関西ゴム技術研修所(通称:ゴム研)は、おおよそ9ヶ月という
期間をかけて、専門知識を持たれた講師の方からTOTAL200
時間以上にも及ぶ講義を受けたり、見学実習をおこなうなどして、
あらゆるゴム技術に関する知識を習得することができる本格的な
教育制度です。

「ゴムの技術者はゴム業界の手で育てよう」を理念に、1962年に
日本ゴム協会関西支部の併設事業として創設されました。

当社でもほぼ毎年誰かがこのゴム研に通っており、今年も製造部の
成形班班長が9ヶ月の研修を終え、5月31日に行われた卒業式に
出席しました。

ゴム研は1962年に創設されましたので、今回がちょうど50回目の
卒業式となったそうですが、今回の卒業生は45人で、全員に卒業証書が
授与されました。

私たちの活動拠点がある大阪にはこのような機関や教育制度があり、
活用させてもらっていますが、みなさんの拠点にもこのような
機関や制度はありますか?

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[2]社長コラム
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

「大阪工場のレイアウト変更をしました(前篇)」

少し前の話になりますが5月の連休の前後に、大阪工場の一階と
二階にある機械を移動しました。そこにあるのはわが社で一番の長老が
「入った時からここにあった」と言うほどの古い機械ばかり。
しかも一部の機械の稼働率は「ほぼゼロ」です。

一念発起して、使っていない機械を移動させました。
使うものは残し、使わないものは撤去する。

これは5Sの基本「整理」に当たります。冷静な目で見れば当たり前の
ことでした。要・不要を区別して、いるものは移動して、
いらないものは撤去して・・・

そして機械を片付けた後に、ここぞとばかりに床のペンキ塗りを
しました。5年くらい前に改善の本を読んで「塗りたいなあ」なんて
思っていたのが、当時は夢のまた夢。それがとうとう現実のものに
なっていきます。

それも私ではなく5S委員会が計画して、床に目張りをして下塗りを
して本塗りを2回して・・・途中ペンキが足りなくなる、という
アクシデントもありましたが、何とか床を緑色に塗り終わりました。

ペンキが乾いたら、そこに二階から成形機と裁断の機械を降ろします。
ちなみに撤去と移動は業者さんに頼みました。撤去・移動の様子を
見ていると、さすがプロ!です。

「押してもだめなら引いてみろ」を地で行っています。道具と知恵とは
つかいようですね。約一日半で移動と電気工事が終わりました。

すごいですねえ。イメージしたものが現実になっていくのはメッチャ
すごいです。今まで動かなかったものが動くってワクワクします(^^

大体ひと月前から計画をして、移動は週末を利用しました。金曜日まで
昼間成形作業して、月曜にはもう機械で成形できるようになっています。

これも電気屋さん、機械業者さんが平日から工場に入って準備をして
くれたおかげです。「段取り八分(準備で80%が決まる)」といいますが、
実行する前の準備とシミュレーションは大事ですね。

(後編に続きます)

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

弊社代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!
まじめな仕事の話から、趣味の話まで
http://www.takaishi-ind.co.jp/blog/?mail120610

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[3]今月の気になる商品ご紹介
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

地域によって差はあるものの今年の夏も節電が求められています。
家庭や職場で手軽にできることといえば、クーラーの設定温度を
あげたり、電灯をこまめに消したりすることでしょうか。

でも、クーラーの設定温度を上げると、反比例するかのように
不快感が増してきますよね。

そこで今号は、そんな夏に役立ちそうなグッズをご紹介しましょう。

●エコワット

エコワットは、家電とコンセントのあいだにかますことで、現在使用
している大まかな消費電力を測定することができる器具のことです。

エコワットをコンセントに差込んで、家電製品をつなぐと、
積算電気料金、積算電力量、C O 2 排出量、1時間当たりの
電気料金の目安値が表示されます。
(ただし、機種により異なります。)

家庭や職場で節約した効果の見える化に役立ちます。

●idenkimeter

「idenkimeter」を一言で言えば、ゲームということになります。
「エコなのにゲーム?」と思われるかもしれませんね。

「idenkimeter」は、まず自宅や会社に設置してある電気メーターを
チェックして、その使用量をiPhoneに入力します。

すると、算出した時間あたりの消費電力が専用サーバーを介して
「戦闘力」に変換され、他のプレイヤーと比較ができるという
「節電」をテーマにしたゲームアプリなんです。

つまり、「楽しみながら節電しましょう」というのがこのアプリの
狙いのようです。

●ジョッキアワー

ビールもしばらく置いておくと泡がなくなってしまいますよね。

この「ジョッキアワー」は持ち手につけられた「スパークリングレバー」
を押すだけで、もう一度簡単にビールの泡を立てることができる
専用ジョッキです。

使い方はとても簡単で、ただ、レバーを『パチン』と音がするまで
押すだけです。すると、ジョッキ内でハンマーが底面を叩きつけます。
そのハンマーの衝撃で液体の炭酸に振動が加わり、泡が大量に発生する
という仕組みです。

ただ、ビールの性質上、何回も押せるものではなく、レバーを押
す回数は2~3回が目安です。

なお、「ジョッキアワー」は手動で泡立てるため、電池も使いません。
プラスチック素材なので使った後ももちろん丸洗いができ、
安心して持ち運びもできるので、夏のアウトドアシーンにも
もってこいかもしれません。

価格はひとつ1500円程度です。

以上、3つご紹介しましたが、お役に立つものはありましたでしょうか。

以上、今月の気になる商品ご紹介でした。

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[4]高石工業NEWS
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

『第16回機械要素技術展(M-Tech)』に出展します。

会期: 2012年6月20日(水)~22日(金)
時間: 10:00~18:00[22日(金)のみ17:00終了]
会場: 東京ビッグサイト
同時開催: 第23回 設計・製造ソリューション展
第20回 3D&バーチャル リアリティ展
第3回医療機器 開発・製造技術展

機械要素技術展は、軸受、ベアリング、ねじ、ばねなどの機械
要素や、金属、樹脂などに関する加工技術を一堂に集めたアジア
最大の専門技術展です。

毎年、設計・開発、製造・生産技術部門を中心とした製造業
ユーザー様が多数来場され、出展企業と商談を行っています。
「主催者HPより」

開催まで2週間となりました。弊社でも展示品やブースの装飾の
最終確認をおこなっています。

ご招待状の発送も随時行っております。まだお手元に届いていない
お客様は弊社営業担当までご連絡ください。

○―――――――――――――――――――――――――――○
 編集後記
○―――――――――――――――――――――――――――○

今号は節電の話をしましたが、「クールシェア」という取り組みも
すすんでいます。「クールシェア」とは、少人数でエアコン一台を
使用するのをやめ、涼しい場所をみんなでシェアするものです。

例えば図書館や美術館などの公共的施設がそうですし、地域の
店や企業なども場所を提供して場合もあります。

クールシェアは、多摩美術大学のあるゼミで、昨年生みだされた
ものです。その取り組みが環境省などが主催する
「eco japan cup 2011」でエココミュニケーショングランプリを
受賞したのをきっかけに、今夏の省エネの施策のひとつとして
環境省が取り上げることになりました。

関西圏では原発の再稼働問題で大規模な節電対策が必要になる
可能性もあり、家庭でも職場でもどの程度の影響が出るのか
見守っているところです。(営業部 佐藤)

○―――――――――――――――――――――――――――○

―――――――――――――――――――――――――――――
■■■■■■■■■■
■□□□□□□□□■
■□□□□□□□□■
■□■■■■■■□■
■□■■■■■■□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■
発行:高石工業株式会社
〒567-0897大阪府茨木市主原町3-18
TEL 072-632-3365(代)FAX 072-635-1287
web http://www.takaishi-ind.co.jp/
メール otoiawase@takaishi-ind.co.jp
ールマガジンのバックナンバーはこちらから
http://takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/backnumber01/
社員ブログ「のびのびブログ」
http://takaishi-ind.co.jp/nobinobi/
開発型ブログ「伸縮自在」
http://takaishi-ind.co.jp/jizai/
 
―――――――――――――――――――――――――――――