―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

┏┿━━「ゴムって意外とおもしろい!」━━━━━━━━━┿┓

╂┘

┃       高石工業メールマガジン Vol.177

┗┿━━━━━━━━━━━━━━━━2017年7月25日号┿┛

 

セミの声が聞こえるようになりました。気温が上がることも

そうですが、セミの声が聞こえると夏本番!という感じがしますね。

今年は暑い夏になるようですのでくれぐれもご注意を。

それでは7月25日号をお届けします。

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

 

このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、

展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。

 

ご不要な場合はお手数ですが、

「このメールをそのままご返信いただく」か、

「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。

次号より配信を停止致します。

http://www.takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/cancel01/

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

 

ゴムって実はおもしろい素材なんです―。

 

伸ばした状態で熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、

配合一つで性能が変わったりと…。

ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素

材なんです。そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取

り組みをお伝えします。

 

_/_/_/  I N D E X  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

┏━┓

┃1┃社長コラム

┗━╋…─────────────────────────

  ┗『ISO9001:2015と『会社のカタチ』』

 

┏━┓

┃2┃高石工業NEWS

┗━╋…─────────────────────────

  ┗『機械要素技術展が終わって』

 

┏━┓

┃3┃今月の気になる商品ご紹介

┗━╋…───────────────────────── 

   ┗『上空80mで何を歌う?! 東京ドームシティの「カラオケ観覧車」』

 

┏━┓

┃4┃ゴム業界インフォメーション

┗━╋…─────────────────────────

  ┗『小学生向けの体験イベントをご紹介します』

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[1]社長コラム

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆「ISO9001:2015と『会社のカタチ』」

 

私たちは2017年4月に品質マネジメントシステムISO9001を

2008年版から2015年版に移行しました(本社大阪工場)。

 

この品質マネジメントシステムISO9001は、2015年版になって

いろいろと変わったのですが、特にリーダーシップやパフォーマンス評価に

ついての項目が強化されました。

 

「ISO9001で決めたことと実際の仕事がチグハグになってはいけない」

「ISOをリーダー自らの指揮の元にうまく使って、成果を上げてほしい」

という狙いからだと思います。

 

その増えた項目の一環には、「組織及び取り巻く状況の理解」や

「組織にとってのリスクあるいは機会」を明確にする、

ということもあります。

 

元々私たちの会社では2007年6月の認証取得以来、ISO9001に関して

「言っていることとやっていることが違う」

「ISO認証維持のためだけにやっている」

などということがないように、ISO9001を会社をよくするツールとして

うまく使おうとやってきました。

実際、うまく使えば本当に素晴らしいシステムだと思っています。

 

とはいえ、今回の2015年版で新しく増えた項目を整備するのは、

どのようにしたらいいのか考えるうえで少し戸惑いました。

 

そしてお仕着せではなく地に足についたものを、ビジュアル的にも

わかり易いものをと考えて整備し、審査を受けました。

 

おかげさまで移行審査の時は特に不適合の指摘はなく、

無事に認証移行ができました。   

 

ただ

「組織及び取り巻く状況の理解」や「組織にとってのリスクあるいは機会」

に関しては、私一人で考えた「会社のカタチ」が、

審査人の方にはわかりにくかったようです。

 

強み・弱みは何で、周囲の状況はどういうもので、リスクや機会は何で・・・

もう少しわかり易く整理したほうがいいですよ、と。

 

こういうご指摘を受けてこれは私一人だけのアタマではなく、

社内のみんなで考えた方がいいのではないか、と考えるに至りました。

ということで、5月の合宿の際に参加者の皆さんにも取り組んでいただきました。

 

ウチの強み、弱み、取り巻く状況、そしてリスクやチャンス・・・

営業寄りだったり製造寄りだったり、技術開発寄りだったり、

グループの参加メンバーによって切り口は違いますが、

それぞれで一生懸命に考えていただいて、実に興味深い「会社のカタチ」が

出来上がりました。

 

それらを元に今度は私が一生懸命考える番です。

うんうんうなりながら、皆さんの意見をまとめました。

 

ちょっと時間がかかりましたが、先日出来上がりました。

 

私の思いとみんなの思いをうまくつなぎ合わせて、

これが「わが社のカタチ」です!!と言えるものができたのでは

ないかと思っています。

 

*========*========*=======*=======*

 

弊社代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!

まじめな仕事の話から、趣味の話まで

http://www.takaishi-ind.co.jp/shacho-blog/?mail170725

 

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[2]高石工業NEWS

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆機械要素技術展が終わって

 

6月21日から23日の3日間、東京のビッグサイトで、

「機械要素技術展」が開催され、出展をしました。

 

そして現在、名刺を交換させていただいたお客様のところへ

順番にご訪問をさせていただいています。

 

まず驚いた、といえば失礼ですが、アポイントメントのご連絡を

させていただくとほぼ皆さんがお返事を返してくださり、

面談のお時間も割いていただけるということです。

 

ほとんどの方は私たち目当てに来場されたのではなく、

たまたま通りかかったところにゴム屋があって、

ちょっと寄ってみた、という感じだと思います。

 

ですが、どの企業の方もご連絡をさせていただくと非常に

丁寧にご対応いただき、そのご対応の内容に営業である我々の方が

勉強させていただくこともしばしばあります。

 

また、皆さんゴムのことでは疑問なども含めて、何かしらの問題を

抱えておられることが多いようです。

 

抱えていらっしゃるトラブルがあれば何なりとご相談ください。

何でも解決できるわけではありませんので、

「摩耗しないタイヤを作ってほしい。」

などといったご依頼ははっきりと

「それはできません。」

とお答えすることもありますが。(^^;

 

ただ、お困りごとを解決したり、お客様の考えておられることを

実現するためにご訪問させていただくので、

とりあえずダメもとでもご相談ください!m(_ _)m

 

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[3]今月の気になる商品ご紹介

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆上空80mで何を歌う?! 東京ドームシティの「カラオケ観覧車」

 

東京ドーム横に「ビッグ・オー」という大観覧車があります。

ありますといっても関西人である私たちにはあまりなじみがありませんが(^^;

 

かなりおおきな観覧車らしく、最も高い位置まで上がると

地上80mに達するそうです。

 

この大観覧車ビッグ・オーで、8月1日からなんと

カラオケが楽しめるようになります(^^♪

 

 

カラオケが楽しめるのはゴンドラ全40台のうちの8台で、

特別な料金も不要で利用することができます。

 

1周するのに約15分ですので、歌えるのはだいたい3曲くらいでしょうか。

 

ただ、歌える曲がちょっと少なく、用意されるのはおよそ50曲。

場所柄、東京ドームでコンサートを行うアーティストの曲であったり、

定番のアニメソングなどなどということです。

 

 

50曲ということですから、それを予想してみるのもおもしろい

かもしれませんね。

 

クリスタルキングの大都会(昔過ぎる?!)

夜空の向こう(十分あり得る?!)

空も飛べるはず(あぶない?!)

 

 

もし行かれた方がいらっしゃればぜひ教えてください。

 

 

以上、今月の気になる商品ご紹介でした。

 

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[4]ゴム業界インフォメーション

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆小学生向けの体験イベントをご紹介します

 

7月、8月は夏休み。子どもたちは遊びと宿題に追われることでしょう。

夏休みの宿題といえば自由研究がありますね。

 

ということで、そんな自由研究に役に立つ

ゴムに関する体験イベント情報をご紹介します。

 

1.ブリジストンさんの免震ゴム体験イベント

 

8月5日と27日にブリジストンさんが横浜工場内の免震館(免震ゴム博物館)で、

小学生を対象にした免震ゴムを学べる体験イベントを開催されます。

 

内容は、

・免震ゴムについて座学

・免震館の見学

・免震ゴムに関するミニワークショップ

・免震体験

です。

 

両日とも10時~11時半と1時半~3時の2回の開催で、

参加人数は各回とも親子30人です(先着順)。

 

小学生の夏休みの研究課題に適した、住まいや地震、安全といった

身近なテーマや社会性の高いテーマを、体験などを通じて

わかりやすく紹介します。(HPより抜粋)

 

 

2.高石工業が職業体験イベントにブースを出展します

 

毎年夏に地元茨木市で開催される「茨木フェスティバル」で

「ワーク!わく!いばらキッズタウン」という、キッザニアのような

職業体験が開催されます。

 

http://www.iba-fes.jp/

<茨木フェスティバルのHP>

 

消防、裁判所、郵便、歯科など様々な職業を子どもたちに

体験してもらうイベントです。

 

ここ数年、ご近所のゴム会社さんと協力して、私たちも

ゴム製品の成形体験をしてもらうブースを設置しています。

 

 

今年は開催日時は7月30日(日)の 11:00から16:00まで。

場所は茨木市の養精中学校というところです。

 

この「いばらキッズタウン」には、上記以外にも茨木市にある

合計17の企業、団体が出展される予定です。

 

 

3.高石工業の工場でも製造体験イベントを開催します

 

8月23日の午後から、私たちの工場にシニアの方や親子の方に

来ていただきゴム製品の製造体験をしていただくイベントがあります。

 

http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisei/koho/koho_ibaraki/kohoibaraki_pdf/kohoibaraki_2017/index.html

<広報いばらき>(リンク先の8月号に載ります)

 

 

場所は弊社の大阪工場で、交通の便も良く、また自転車で

来ていただいても大丈夫です。

 

主催は茨木市で、20数名の方限定のイベントとなりそうです。

現在詳細の詰めをおこなっています。

 

 

以上、ゴムのことを学べる体験イベントを3つご紹介しました。

 

ゴムのことを学べたり、体験できるイベントはなかなかないので、

お近くの方でお子さんがいらっしゃる方はこの機会に

参加されてはいかがでしょうか。

 

*========*========*=======*=======*

 

 

 

○―――――――――――――――――――――――――――○

 あとがき

○―――――――――――――――――――――――――――○

 

学校はそろそろ夏休みが始まりますね。最近は2学期制のところも

多いので、昔みたいに7月21日から8月31日までではない

ところも多いようです。

 

でも通勤電車はずいぶんとすきました。私が使う路線は学生さんが

いないと3割以上少ない感じがします。

 

受験生は勝負の夏休み、そうでない人は楽しい夏休みに、

大人は・・・いつもの通り仕事に励みましょう!(営業部 佐藤)

○―――――――――――――――――――――――――――○

■■■■■■■■■■
■□□□□□□□□■
■□□□□□□□□■
■□■■■■■■□■
■□■■■■■■□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■
発行:高石工業株式会社
〒567-0897大阪府茨木市主原町3-18
TEL 072-632-3365(代)FAX 072-635-1287
web http://www.takaishi-ind.co.jp/
メール otoiawase@takaishi-ind.co.jp
ールマガジンのバックナンバーはこちらから
http://takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/backnumber01/
社員ブログ「のびのびブログ」
http://takaishi-ind.co.jp/nobinobi/
開発型ブログ「伸縮自在」
http://takaishi-ind.co.jp/jizai/

 

 
―――――――――――――――――――――――――――――