○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○「ゴムって意外とおもしろい!」 ○
○ 高石工業メールマガジン Vol.16 ○
○ ○○
○○○○○○○○○○○○○○○★2009年9月10日号★○
★―――――――――――――――――――――――――――★
ゴムって実はおもしろい素材なんです―。
熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、配合一つで性
能が変わったりと…。
ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素
材なんです。そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取
り組みをお伝えします。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、
展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。
ご不要な場合はお手数ですが、
「このメールをそのままご返信いただく」か、
「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。
次号より配信を停止致します。
https://sv150.xserver.jp/~takaishi-ind/takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/cancel.php
★――INDEX――――――――――――――――――――★
[1]高石工業製品のご紹介
~『今月は断面がアルファベットの「X」の形状をしている
Xパッキン」をご紹介します。』
[2]社長コラム
~『阪急百貨店のリニューアルに思うこと』
[3]技術部・製造部だより 今月の担当は坂田
~『「プレスする」から「成形する」へ』
[4]今月の気になる商品ご紹介
~『ひと足踏み入れればそこは北極圏。何から何まですべてが
氷でできているICEBAR TOKYO』
[5]ゴムに関するお困りごとを解決した事例集が完成!
~このメルマガをお読みの方にプレゼントいたします!
[6]高石工業ニュース
~『会議時間の見直しを行いました。』
★―――――――――――――――――――――――――――★
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [1]高石工業製品のご紹介
□――――――――――――――――――――――――――――
Xパッキンは断面がアルファベットの「X」になっているパッキン
で、4つのリップがあることが特長です。
別名、「Xリング」と呼ばれるこのパッキンは、主に運動部分に
使用されます。
XパッキンはOリングに比べて次のような特長があります。
1)Oリングより低いトルクでの運動が可能。
2)接触圧力が小さくなることで磨耗性が低くなり、耐久性に優れる。
3)リップとリップの谷間に潤滑材がたまり逃げにくい。
反対に短所は、剛性がなく高圧用途には適さないことと、
組み付け時にねじれを生じやすいことです。
Xパッキンと同様の使い方をするものにUパッキンもありますが、
「両圧(2方向よりの圧力)がかかる時に漏れにつながる」
「組み付け時に方向性が出る」
などが気になるときはXパッキンの採用をお勧めします。
私たちのXパッキンは、シングルレバー混合水栓、シャワーの
調圧弁などにご採用いただいています。
★―――――――――――――――――――――――――――★
ホームページではこのほかにもさまざまな商品を写真入りでご紹介
しています。60年におよぶ歴史によって培われた「安心と信頼」
をぜひご覧ください。
http://www.takaishi-ind.co.jp/products/rubber.php
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [2]社長コラム
□――――――――――――――――――――――――――――
先日、第一期工事が終わりリニューアルした、阪急百貨店に行って
きました。地上12階・地下2階の堂々たるターミナル百貨店です。
オープンしたての週末ということもあって非常にたくさんの人で
混雑していました。
この百貨店の特徴は1階が食料品売り場であること(じゃ、通常
1階にある化粧品売り場は?それは2・3階にありました)。
まず一番上に上がってそれから降りながら見て回りましたが・・・。
「男性もの」の売り場がない!!
全館「女性もの」(とキッチン用品など)の売り場なのです。
そういえば1年ほど前に「阪急メンズ館」なるものが近くのビルに
できていました。男性のお客様はそちらに行ってください、という
ことなのですね。
「選択と集中」というか、主要購買層に的を絞った、潔い戦略と
いえましょう。
第二期工事はこの秋から本格化し、2012年に全館開業だそうです。
一通り回って降りてくると、入場制限していました。
正直人酔いしました(^^;
★―――――――――――――――――――――――――――★
弊社代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!
まじめな仕事の話から、趣味の話まで
http://www.takaishi-ind.co.jp/blog/?mail090910
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [3]技術部・製造部だより
□――――――――――――――――――――――――――――
高石工業では以前(20年以上も前)、「成形する」事を「プレス
する」と呼んでいました。
しかし、そういった呼び方は世間の常識からずれることがありま
した。それは一般的に金属を曲げたり、打ち抜いたりする機械の
ことを「プレス機」と呼ぶことが多かったからです。
ゴム製品を作る場合は単にプレスだけではなく、加硫をさせるので
お客様に誤解をあたえない為にも「成形する」と意識して呼ぶこと
にしました。
最近の若手は最初から「成形」という言葉が頭に入っているので
なんの違和感もないと思いますが、われわれの世代は一度「プレス」
という言葉が頭の中に刷り込まれているので呼び変えるのに非常
に苦労しました。
現在はもう退職されましたが、当時すでにベテランだった作業者の
方は呼び変えるのに特に苦労されていたようです。
その理由は、ゴムの成形機に「プレス機」と刻印されていることで、
そのように呼ぶことが長年にわたって定着していたからでした。
またオイルシールを社内で製造していた時はプレス機を使って
金属環を製作していたのですが、その作業班を『製缶班』と呼び、
現在の成形班のことを『プレス班』と呼んでいたこともその理由です。
現在ではいろいろな事情がありましてオイルシール及び金属環を
作らなくなったので、「プレス班」も『製缶班』も存在しません。
こういったことに限らず、その他の事でも年齢とともに頭が固く
なってきて、若い人の様に柔軟性が無くなってきているかもしれ
ませんが、気持ちだけはいつまでも若いつもりいますので
(あつかましいかな~)今後もよろしくお願いいたします。
★―――――――――――――――――――――――――――★
●社長に負けじと社員も「社員の『のびのび』ブログ」を書いています!
社員一人ひとりの横顔と仕事に取り組む様子をぜひご覧ください。
月曜日から金曜日まで、交代で毎日更新。
http://www.takaishi-ind.co.jp/nobinobi/?mail090910
● 4月から始まった当社の「研究・開発への取り組みの様子」を
お伝えする「高石工業開発型ブログ『伸縮自在』」もおかげさまで
好評です。こちらは隔週月曜日に更新!
http://www.takaishi-ind.co.jp/jizai/?mail090910
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [4]今月の気になる商品ご紹介
□――――――――――――――――――――――――――――
今年の6月、東京の銀座にちょっとおもしろいBARがオープン
しました。
壁からテーブルから彫刻からグラスまですべてが氷でできている、
その名も「ICEBAR TOKYO(アイスバー東京)」。
とにかく店内にあるもののほとんどが氷でできているため、外は
真夏でも中は常に-5℃に保たれています。
入店時に防寒用のケープと手袋を貸してもらい中へ入ると、そこは
もう北極圏。ここではグラスそのものが氷でできているので、グラス
の中に氷を入れる必要はありません。だから「オン・ザ・ロック」
ではなく、「イン・ザ・ロック」と呼ばれています。
この「ICEBAR」はロンドンやコペンハーゲンにもあり、店内で
使用されている氷はすべてスウェーデン北部を流れているトルネ川
から切り出された天然の氷を運んでいるそうです。
入場料は3500円で45分の入れ替え制。料金には防寒用のケープと
手袋のレンタル代、天然氷で作られたグラス1個、カクテルやワイン
などのアルコールまたはソフトドリンクが1杯ついています。
残念ながらこの記事を書くまでに東京へ行く用事がなかったので
足を運ぶことができませんでしたが、次に東京へ行く際はぜひ
行ってみたいと思います。
皆さんも東京に行かれたときに一度体験されてみてはいかがですか?
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [5]ゴムに関するお困りごとを解決した事例集が完成!
□――――――――――――――――――――――――――――
弊社営業マンは日ごろお客様より、ゴムに関するさまざまなご相談
をいただきます。そのご相談には担当営業マンに限らず、全社をあ
げて最良と思われる解決方法を考え、そしてお客様へ提案というか
たちでお返事をさせていただいています。その結果、これまでにた
くさんの問題解決のお役に立ってきました。
そして今回、その解決事例集を1冊の小冊子にまとめ、皆様のお手
もとにお届けすることになりました。弊社のノウハウが詰まった1
冊です。貴社の業務にもお役に立つのではないでしょうか。
ご希望の方はお手数ですが、以下の破線内にある必要事項をご記入
の上、件名に「小冊子希望」とお書きいただきメールにてご返信く
ださい。
近郊の方は営業マンが順次お届けに上がります。遠方の方は申し訳
ございませんが、郵送となります。
———————————————————————-
郵便番号:
ご住所:
貴社名:
部署名:
ご担当者:
———————————————————————-
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [6]高石工業ニュース
□――――――――――――――――――――――――――――
「会議時間の見直しを行いました。」
8月1日から31日までに従業員全員がそれぞれどれだけの会議に
出席したかを調査しました。
費用対効果をみるための試みで、実際にどれだけの時間を会議に
費やしたか実測値をとることで今後の改善活動につなげる目的が
ありました。
費用対効果が悪いと判断されれば会議自体の廃止も検討される上に、
参加時間の削減も行われます。
また、開始時間、終了時間を守ることや会議の運営を適切に行う
など基本的な確認も行いました。
当たり前のことですが会議にも人件費がかかっています。従業員
一人ひとりがその意識を持つことがコスト削減につながり、健全な
経営の手助けとすることができるのです。
ちなみに、
今回の調査でもっとも会議出席時間が多かったのは、やはり
「社長」でした。
□―――――――――――――――――――――――――――□
編集後記
□―――――――――――――――――――――――――――□
昼間はまだまだ汗ばむ陽気ですが、夜は秋の気配を感じるように
なりました。朝晩も涼しく感じる日があり、もうすぐ秋なんだぁと
いう感じです。
今月はシルバーウィークなるものがあり、出かける予定を立てら
れている方も多いと思います。私も予定を立てましたが、渋滞が
ひどいという予測を聞いて、気持ちが↓向きに…。はて実際は
どうなんでしょうか…。
次回は9月25日に配信予定です。 (営業部 佐藤)
□―――――――――――――――――――――――――――□