○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○「ゴムって意外とおもしろい!」 ○
○ 高石工業メールマガジン Vol.64 ○
○ ○○
○○○○○○○○○○○○○○○★2011年9月10日号★○
★―――――――――――――――――――――――――――★
セミの声にかわって虫の音が聞こえるようになりました。
朝晩も涼しくなり活動しやすい季節ですね。
夏気分も一掃してまたバリバリいきましょう!!
(配信が遅れてしまいましたことお詫びいたします)
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
ゴムって実はおもしろい素材なんです―。
伸ばした状態で熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、
配合一つで性能が変わったりと…。
ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素
材なんです。そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取
り組みをお伝えします。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、
展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。
ご不要な場合はお手数ですが、
「このメールをそのままご返信いただく」か、
「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。
次号より配信を停止致します。
https://sv150.xserver.jp/~takaishi-ind/takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/cancel.php
★――INDEX――――――――――――――――――――★
[1]ゴムの「Knowledge」
~『防腐剤その1。ゴムにも添加されることがあります。』
[2]社長コラム
~『同じ志』
[3]「のびのびブログ」より 今号の担当は技術部 笠井
~『緑化project第2弾』
[4]今月の気になる商品ご紹介
~『こんなところもおしゃれする?!』
[5]高石工業ニュース
~『チーム・イノベの活動』
★―――――――――――――――――――――――――――★
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [1]ゴムの「Knowledge」
□――――――――――――――――――――――――――――
「防腐剤」
1. 防腐剤とは
天然ゴムラテックス、合成ゴムラテックス、などの水系組成物や
これらの二次加工品は組成、保存方法など、いくつもの条件が
重なると、微生物の汚染により、外観に変化が発生したり、
場合によっては腐敗したりすることがあります。
それを防ぐために配合されるのが防腐剤です。
2.防腐剤の種類
・アンモニア
・ホルマリン
・水酸化ナトリウム
・水酸化カリウム
・亜硫酸ソーダ
・ホウ砂
・オルトホウ酸
などがあります。
3. 配合時の注意
防腐剤は添加することでゴムの物性に影響を及ぼすことがあるため、
物性の経時変化をよく確認することが必要とされます。
次号では具体的な防腐剤についてお話します。
※お断り
この項目に記載している記述内容はあくまでも一般的に知られて
いる事柄です。弊社独自のノウハウを開示したものではありません。
★―――――――――――――――――――――――――――★
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [2]社長コラム
□――――――――――――――――――――――――――――
『同じ志』
親しくさせていただいている会社の経営計画発表会のビデオを
もらったので、拝見しました。
その会社は業種こそ違いますが、改善において私たちの「兄貴分」
みたいな存在です。
発表会の中で私の友人でもあり若い経営層のSさんが、
「いい会社づくり」について発表をしていました。
とても良いお話だったので、一部を抜粋します。
―――――――――――――――――――――――――
『「社員がわくわくして働く会社」を作りましょう。
それは「社員と家族が幸せになる会社」で、
・働き甲斐があり力が出せ評価させる
・自分の成長が実感できる
・安定した収入がある
・のびのびと力を発揮できる
・お客様に親切な
そんな会社です。
現状はどうでしょうか?
実感できていますか?
不安はないですか?
力を発揮できていますか。
現実には課題がありますよね。
目指すものや方向性があったとします。
でもそのまま何もしなければ何も変わりません。
具体的にやらないと明日も明後日も変わらない。
いくら志があっても、社長のよくしたいという思いだけでは
何も変わらない。
私たちが直接「何かを変える」という行為があるから
変えられるのです。
「今までいろんなことをやったけれども結局変わってないじゃないか」
という人もいます。でもそんなことを言っても何も始まりません。
これからが本当の始まりです。
現状を冷静に見ましょう。
・納期は?
・品質は?
・人間関係は?
・あいまいさ・やりづらさは?
・教育は?
これら現場で起こる課題には「なぜそうなるのか」という
理由が存在します。
その理由を探り向き合うから、やらなければいけないことが
出てくるのです。
私たちの会社を「どうでもいい会社」と思っていませんか?
私はまだまだ未熟ですが、
わが社を「技術が」「お客様にとって」「地域に」良い会社にしたい。
・やりがいのある会社
・お客様にとってもいい会社
・「・・・といえば〇〇」とお客様がイメージしてくれる会社。
・「あそこはいい会社だよね」と知り合いが言ってくれる会社。
そんな会社にしたい。
皆さんに働いてよかったなと思ってもらいたい。
今はぼんやりしているが、絶対これを形にしたい。
さらにいい状態にしていくには皆さんの協力が不可欠です。
知恵と力を貸してください。』
―――――――――――――――――――――――――
私の思いを代弁しているかのようなお話に、ビデオを
見ながら何度もグッときました。
その内容があまりに素晴らしいので、嫉妬すら感じます。
こんな若い、思いの詰まった経営層の方がいる会社はきっと
とても幸せな会社です。
そして、私にとっても同じ時代に同じことを考え、同じ覚悟を
もった「同志」がいることを心から幸せに思います。
★―――――――――――――――――――――――――――★
弊社代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!
まじめな仕事の話から、趣味の話まで
http://www.takaishi-ind.co.jp/blog/?mail110910
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [3]「のびのびブログ」より 今号の担当は技術部 笠井
□――――――――――――――――――――――――――――
技術部の笠井です。
「高石工業”緑化”project第2弾!」ということで、
また土曜日に出勤して、今度は食堂の床を塗装しました。
ペンキ塗りは楽しいですね。変化がすぐに目で見てとれるという
点が良いと思います。
というわけで、今回は塗装中の写真をブログにUPしてみます。
今回もいろんな人に手伝ってもらいました。本当に感謝です。
ところで、現在は絶賛社内改善中ですが、改善に消極的…と
まではいかなくても、
「変えたいけど、どうしたらよいかわからない。」なんて人はいるようです。
そこで、社内の眺めを無理やり変えることで、
「実は本当に変えられる、自分も何かしたい!」
と思ってもらうというのが高石工業緑化projectです。
社長に許可を頂きましたので他にも見た目から見違えるように、
活動していくつもりです。目標としては1年で社内を見違える
ようにします。
他人を変えることは非常に難しいです。
が、自分の本気の行動が心を動かすことはあるんじゃないかと、
わりと真剣に思っています。
とりあえずは、「あいつがんばってんなー。」と思われるように
やってみます。
★―――――――――――――――――――――――――――★
●社長に負けじと社員も「社員の『のびのび』ブログ」を書いています!
社員一人ひとりの横顔と仕事に取り組む様子をぜひご覧ください。
http://www.takaishi-ind.co.jp/nobinobi/?mail110910
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [4]今月の気になる商品ご紹介
□――――――――――――――――――――――――――――
世のお父さん方にとって、女性のおしゃれには理解できないことも
多いと思いますが、今日ご紹介するのもそれに類するものかも
しれません。
最近一部の女性のあいだで、体のある箇所をデコレートすることが
流行り出していますのが、その箇所はなんと、
「歯」。
昔から八重歯がある女性はかわいいと言われますが、その八重歯
がない人のために『つけ八重歯』なるものを作る人が急増している
ようです。
八重歯を作ってくれるのは歯医者さんで、ちゃんと型をとり、
自分専用のものを本物そっくりに作ってくれます。
つけ八重歯は今ある歯にかぶせるようにして装着しますが、
私個人の意見としては何ともビミョーな感じです…。
「かわいい八重歯」というよりは、
なんだか血を吸われそうな感じがするので…。
ヨーロッパなどでは吸血鬼を連想することから八重歯をあまり
よく思わない風習もあるのだそうで、これは日本人独特の
ファッションなのかもしれません。
つけまつげにウィッグ、そして歯と、日本女性は”盛る”ことが
大好きなようですが、次はどこを盛るんでしょうか。
以上、今月の気になる商品ご紹介でした。
□■□――――――――――――――――――――――――――
■□ [5]高石工業ニュース
□――――――――――――――――――――――――――――
弊社の大阪工場には「チーム・イノベ」という組織があります。
「イノベ」はイノベーション、すなわち「改革」の意ですが、
つまり社内改革を推進するために日々行動するチームです。
メンバーは各部署から選ばれた7名で構成され、今年3月の
結成以来、6カ月で30回以上のミーティングを繰り返し、
さまざまな改革、改善、に取り組んでいます。
この半年間での活動内容の一部としては、
・リードタイムの短縮につなげるため、生産量の多い製品の製造に
おいて不良の発生個所と発生率を把握して、ボトルネックと
なっているところを再確認する。
・ある製品において実際の生産にどれくらいの時間がかかって
いるか、作業風景を撮影しながら確認。
・「他社を見て、その良いところを学ぶため」に他社の工場への
見学会を企画、実施。
・自分たちが学んだTPM(Total Productive Maintenance:総合的生産保全)
について皆の前で発表する。
といったことがあります。
改善、改革にゴールはありません。これからもチーム・イノベを
中心に活動をすすめていき、小さなことを積み重ねていければと
思います。
□―――――――――――――――――――――――――――□
編集後記
□―――――――――――――――――――――――――――□
最近少し早く起きるようにしています。これまでは6:00だった
起床時間を5:30に変えてみました。ゆっくり新聞を読み、
ストレッチをしているだけですので、取り立てて何をしている
わけでもありません。が、ゆっくりと朝の準備をすることが
できますので、ゆったりした気分で出かけることができます。
ある人にその話をしたら、「朝早く起きられるようになったのは
歳のせいじゃないか?」と言われ、一瞬ドキッとしましたが、
「気持ちが前に向いている表れ」だと言い聞かせています。
本当はもうあと30分早く起きて、散歩するとか、本を読むとか
できればいいのでしょうが、まだそこまでには達せないので、
当面は5:30起きで続けてみようと思います。
これから朝が寒くなるので、苦行のようにならなければいいの
ですが・・・。(営業部 佐藤)
□―――――――――――――――――――――――――――□