普段思うこと
-
2009年4月30日
得意悄然 失意泰然
「うまくいったからといっていばっちゃいけないよ うまくいかないからといってしょぼんとしちゃいけないよ」 そういう意味の言葉と解釈しています。 社員は社長の顔色と態度をいつも見ています。 目の前のことに一喜一憂することなく、先を見据えて腹を決めて進むのがとるべき態度です。 ...
-
2009年4月27日
イバラード
茨木市在住の画家・井上直久さんの展示会「茨(イバ)ラード紀行」が阪急茨木市駅構内のギャラリーで開催されています。 宮崎駿監督のスタジオジブリ作品「耳をすませば」で出てくる架空の町「イバラード」の絵が展示されています。 エキゾチックで幻想的でしかもなんだか懐かしい...
-
2009年4月24日
西宮ガーデンズ
「西宮ガーデンズ」に行ってきました。 オープンして半年くらい経ちますが、まだまだ人の流れが絶えず、賑わっています。 ここって元西宮球場なんですね。 元球場だけあって、とにかく広いです。 限られた時間ではとても回りきれませんでした。 子供のころ「阪急ブレー...
-
2009年4月22日
鳥取味紀行 その3
元祖かに寿し 980円 鳥取定番の駅弁。 酢飯がきいてます。 カニ漁は3月で終わりましたが、このお弁当では1年中蟹が楽しめます。 ...
-
2009年4月15日
鳥取味紀行 その2
黒めし いかすみ弁当 1100円 イカスミで炊き込んだごはん。 「笑っていいとも」で紹介されたお弁当です。 中くらいのイカが、まるごと3杯入っています。 真っ黒ごはんに一瞬引きますが、肉厚のいかとご飯を一緒に食べると、 絶妙のおいしさです(^^ う~...
-
2009年4月08日
鳥取味紀行 その1
ほかほか駅弁 鳥取牛弁当 1150円 黄色いひもを引くと温まります。 5分ほど待って、アツアツの状態でどうぞ(^^ ...
-
2009年4月07日
ガンバ大阪
ガンバ大阪(本社のある茨木市はホームタウンです)の方が来られて、 会社に「のぼり」を設置してくれました。 茨木・吹田地域のお店や街中で良く見かける、あの「のぼり」です。 昨日たまたまお会いした、ガンバ大阪の事業部の方に、 「町でよく見かけるのぼりって、どうしたら立...
-
2009年4月03日
タイガースタクシー
タイガースネタが続いてすみません。 阪神尼崎駅からタクシーに乗りました。 乗ったタクシーの一台あとが「タイガース仕様」のタクシーでした。 (おしくも写真は取れませんでした。) http://www.hanshin-taxi.co.jp/tigers/ceremony2.h...
-
2009年4月03日
カーネル・サンダース人形
先日「カーネル・サンダースおじさん」の人形が道頓堀で24年ぶりに見つかりましたね。 http://www.asahi.com/national/update/0310/OSK200903100056.html 1985年の阪神タイガース優勝の時、「バースに似ている」とい...
-
2009年4月02日
工場見学に行きました。
「のびのびブログ」でも取り上げていますが、有限会社櫻井鉄工所さんにお邪魔しました。 ブロー成型の金型工場です。 街でよく見かけるボトル製品の金型を作っておられます。 最近ではボトルも化粧品のビンもガラスではなく、プラスチックボトルに置き換わりつつあります。 工場内...