普段思うこと
-
2011年2月25日
靴の修理
靴に穴があいたので修理に行きました。 梅田の地下街にあった 「ミスター・ミニット」 というところです。チェーンのお店みたいですね。3坪くらいの狭い店内です。 http://www.minit.co.jp/ 靴底が結構へたっているけど、できるんかいな」と思っていたら、「20...
-
2011年2月23日
ペンキ塗りをしました
5Sで金型倉庫の窓枠を塗りました。 こんな感じの築40年の窓です。 仕事はおろかプライベートでもペンキは塗ったことはありません。 簡単にやり方を教わって、ペンキにまみれて塗りました。 ペンキが服や靴に垂れて、なんだか罰ゲームの芸人さんの気分です。 約2時間でペンキが...
-
2011年2月22日
マラソンって何でしょね?
こないだ言っていた大阪マラソンのエントリーをすませました。 2/15からエントリーが始まって、16日に申し込んだのですが、その時点でもう定員の3万人を超えたそうです。抽選は確実・・・・ 42キロも走るのって大変なんですよ~。「走れメロス」は大変だったじゃないですか。わかってる...
-
2011年2月10日
マラソンとは何か
今年の目標の一つに「マラソン完走」をかかげました。 10月に第一回が行われる「大阪マラソン」に出たいと思います。 http://www.osaka-marathon.com/2011/ 私は過去2回マラソンを完走しております。 ゴールした時の感動はなかなか言葉で表せるものでは...
-
2011年2月09日
ゆきやこんこ
新年3度目の鳥取訪問です。鳥取駅前はだいぶ雪が消えていました。三寒四温なんでしょうか。すこしづつ季節が動いている気がします。今年初めて行った時はこんな感じでした。タクシーの運転手さんに「この雪で儲かっている人います?」って聞いたら、「誰も儲かってないねえ、皆困っているよ・・・・・...
-
2011年2月07日
さくらとみずほ
表題をみて、何のことかわかりますか? 答えは「九州新幹線」の車両名です。 3月12日に新大阪-鹿児島中央駅が直通で結ばれます。 http://sanyo-kyushu.jp/ その新しいN700系の愛称です。 3時間45分で鹿児島まで乗り換えなしで行け、開通に向け...
-
2011年1月21日
新年会
なにわあきんど塾同友会の新年会が行われました。 なにわあきんど塾は大阪産業創造館がやっている、25年の実績を持つ若手経営者・後継者の育成プログラムです。私も2年前に卒業しました。 (新しい期の募集をしているようなので、なにわあきんど塾にご興味のある方はこちらをご覧ください。htt...
-
2011年1月13日
「大吉」
今日まで松の内、また正月の話ですがお許しください。皆さん、おみくじは引かれましたか? 私は「大吉」でした。 「大いなる希望に目覚めるとき 何かを始めるのに最適 欲なければ人間関係も丸く、 すべての条件に恵まれる」 「願望 思いのままに 商売 欲せず働け 学問 自己...
-
2011年1月11日
夢を本気で信じたことがあるか
ちょっと前、正月の新聞に「手帳の高橋」高橋書店の広告が載っていました。 サッカー前日本代表監督、岡田武史さんの言葉です。 あまりにいい言葉で、全文を掲載するのは忍びないので、一部抜粋をします。 『夢や目標を本気でめざすと、すべてが変わる。 運は誰にでも流れている。それをつかむ...
-
2010年12月27日
目標達成!
昨年はこの時期に「目標達成ならず」と書いていました。 今年は目標を達成しました! 前に書いた「お礼はがきを100枚書く」というものです。 「現在83枚」とその時は書きましたが、実は計算間違いで93枚でした(^^; その後も順調にお礼はがきを書き続け、現在102枚です。 や...