普段思うこと
-
2012年5月21日
金環日食
2012年5月21日午前7時28分、金環日食が見えました。 大阪では283年ぶり、次に見えるのはなんと2312年です。 宇宙のロマンです。私にはいつもの月曜日ですが。 私は日食グラスを持っていない(高い!ので手が出なかった・・・)ので、ピンホールで写したり、雲間に見える太陽を...
-
2012年5月10日
スマートハウスのおはなし
先日吹田の「千里住宅博」に行って、「スマートハウス」の話をたくさん聞いてきました。 今年は電力不足が叫ばれているので、各ハウスメーカーさんはどんな省エネ・エコに取り組んでおられるのかな、と思いながら。半分以上物見遊山でした(^^ 断熱材やら二重サッシやら、緑化やら、通気性を良...
-
2012年5月07日
地元志向
弊社は今年のゴールデンウィークは4連休でした。 あまり遠出はせず、地元でゆっくり過ごしました。 行ったところは、茨木・吹田近辺で 「見山の里」 「忍頂寺スポーツ公園」 「千里万博公園」 などなど。アウトドアが多かったかな。 中でも満足度が高かったのが、「伏見屋」さんでした...
-
2012年4月12日
桜といえば・・・(その2)
今年も遅れていた桜の花がほぼ満開となりました。会社の近くの「さくら通り」でも桜が咲き誇っております。私は「桜」といえば思い出すことが二つあります。 もう一つは日本映画の「櫻の園」です。この映画は女子高演劇部を舞台に、チェーホフの"桜の園"の開演直前の2時間に凝縮して人間模様を...
-
2012年4月10日
桜といえば・・・
今年も遅れていた桜の花がほぼ満開となりました。会社の近くの「さくら通り」でも桜が咲き誇っております。 私は「桜」といえば思い出すことが二つあります。 一つは「花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ」という言葉です。 この詩はもともと五言絶句です。作者は唐代の詩人、于...
-
2012年4月04日
暴風雨
昨日は暴風雨の中、名古屋のお客様のところへ行きました。 「台風並みの低気圧」ということでどうなることかと思いましたが・・・ 案の定、名古屋についたらすごい風!突風に吹き飛ばされそうになりました。 一緒に行ったFさんのビニール傘は見事にひっくりかえってボロボロ、一発でつぶれまし...
-
2012年4月01日
新社会人
工場長の息子さんが大学を卒業され、このたび社会人になります。 大学の休みのときにはアルバイトにも来てくれていました。 それで少しですが就職お祝いを差し上げました。 そうしたらわざわざ本人からお礼の電話が。 大丈夫、その素直さと礼節の心があればきっと社会でもうまくやっていけるで...
-
2012年3月12日
鎮魂と復興
あの3月11日から1年が経ちました。記憶は今でも生々しく蘇ります。その日私は出張先の駅のテレビを通して押し寄せ、陸地を蹂躙する津波に呆然と見入っていました。 あれからもう一年経ったのか、しかしまだ一年しかたっていないのかという複雑な気持ちがあります。被災された方々は想像するに余り...
-
2012年2月28日
中崎町
梅田から歩いて15分ほどの中崎町エリアにやってきました。 昭和レトロの古い街並みに町屋風のおしゃれなカフェが並びます。街ゆく人も若い人が目立ちます。 ここを訪れるまで知りませんでしたが、約10年前にある一人のパフォーマーが古民家を再生することから始め、カフェ...
-
2012年2月23日
新幹線でふと気づきました
新幹線に乗ろうとして気づきました。 扉の横に「あれ?」というものが。 分かりにくいですね。もっと近寄ってみましょう。 かすれてますが、ねじの上から下に、タテに線が引いてあるのがわかりますか? これは「増し締め」のための線です。 緩...