普段思うこと
-
2020年2月07日
再会
この間、2010年上海での企業訪問時以来、10年ぶりにある方に再会しました。 当時、中国への日本企業進出がブームになっていることを危惧し、 「あくまで個人的意見ですが、くれぐれも雰囲気に流されて中国に投資や進出などをされないことを希望します。 信頼できる頑張れる日本人を確...
-
2020年2月04日
N700S
出張中に名古屋駅の向かいのホームで「試運転」の文字の「のぞみ」が発車したのでぼ~っとながめていたら。。。 車体に「N700S」の文字が。 新幹線の新型車両じゃありませんか! 慌てて写真を撮りましたが、うまく...
-
2020年2月03日
フォースとともに
「スターウォーズ」の最終話を映画館で見てきました。 最初のエピソード4の公開が1977年ですから足掛け40年以上の一大サーガです。 IMAXシアターで見たのですが、スクリーンが大きくて大迫力でし...
-
2020年1月31日
水素先端世界フォーラム(2)
水素先端世界フォーラムの二日目になりました。 二日目は分野別のシンポジウムです。 今年は九大大学病院の近くの百年講堂で行われました。 私は高分子のシンポジウムに出席しました。 海外からのゲストスピーカーも...
-
2020年1月30日
水素先端世界フォーラム(1)
博多へやってきました。 毎年開かれる水素先端世界フォーラムに出席するためです。 大きいホールはほぼ満席でした。 海外からの参加者もいらっしゃいました。 それだけ水素・燃料電池に対する注目度...
-
2020年1月29日
7から10へ
windows7のサポートが1月14日で切れました。 それに伴い、わが社でもwindows10への切り替えを行いました。 私のデスクトップパソコンはマシンパワーが足りなかったので買い換えました。 届いたパソコン本体を見てびっくり! ...
-
2020年1月28日
今年こそは
近くのお寺に毎月標語が掲示されているのですが、年明け1月の標語はこんなのでした。 ごもっともです。 「今年こそは」は毎度のことですし、「良い」「悪い」の判断基準は自分ですね。それは自分の心持ち次第。 ...
-
2020年1月23日
タイピングソフト
タイピングソフトを試してみました。 私のスコアはB+でした。 早く打つことよりも、打ち間違いがない方が高いランクが取れるようです。 ものづくりも同じに感じました。単純な出来高よりも重欠点を作らないこと、後工程に流さないこと。それが大...
-
2020年1月22日
志
とあるものづくり会社の社長さんと晩ご飯をご一緒しました。 この社長さんはアメリカ・ロサンゼルス郊外で日本人向けのシェアオフィスを開設されています。 おいしいお酒をいただきながらいろいろお話を聞くと、今のことだけでなく、遠い将来のことも見据えておられます...
-
2020年1月21日
会って話すということ
新年の挨拶回りをしながら思うことですが。 どんな世の中になっても直接会って、顔を見て話すのが一番。 そう思います。 メールでは伝わらない表情も、電話でわかりにくいニュアンスも、それからちょっとした「実は・・・」な話も、会ってこそですね。 ...