普段思うこと
-
2021年10月12日
「秋」の写真
スマホの機能で、昔の写真のおすすめが出たりしますよね。 「秋」のテーマで過去の写真が出てきたので見てみると・・・ 「トイレ」の写真でした・・・ きっと何年か前の今頃の写...
-
2021年10月01日
お世話になっています
会社近くのポストです。 いつもお世話になっています。 なんやかんやで年に50回ほどお世話になります。 主に「お誕生日はがき」や「お礼はがき」を出すのに使っています。 昨日も3枚出させていただきました。 ...
-
2021年9月27日
サプライズ
土曜日の午後7時すぎ、外から「ポンポン」という音が遠くから聞こえました。 マンションの高いところに上がってみてみると、東の空に花火が上がるのが見えます。 どうやら、高槻か枚方あたりの淀川の河川敷で打ち上げられているようです。 ...
-
2021年9月24日
秋の味覚
鳥取から梨(「二十世紀」と「あきづき」)をいただきました。 大阪のスタッフで分けさせていただきました。 みなさん、「みずみずしい」「甘い」「おいしい」と喜んでくれました。 鳥取から単身赴任している製造部長に「いりますか?」...
-
2021年9月23日
ありがとうカード
ありがとうカードを書きました。 社長である私も月に10枚ほど書いています。 今月は何件かなと数えたら、まだ2件でした。 あわててあさイチで4件書きました。 少し頭を巡らせると、「ありがとう」ということはいくつも出てくるものです...
-
2021年9月22日
お世話になりました
この電卓は私が就職するときに買ったものです。 長い間便利に使っていましたが、液晶の表示がおかしくなって、とうとう0と7と8と9、2と3、5と6が同じに表示されるということになりました。つまり、何が何だか分からなくなりました。 手に...
-
2021年9月20日
祈り
近くのコンビニで買い物をしていたら、出口にこんなものが置かれていました。 さみしそうですね。 ご主人様が見つけてくれるのを待っているような、そんな感じです。 多分まだ置かれて間もないので、ご主人様に...
-
2021年9月15日
一輪だけ
大阪本社工場の事務所の玄関です。 右手側の植え込みは夏も終わり、全くの緑色なのですが。 小雨が降る中、一輪だけ、黄色い花が咲いていました。 「孤高」という言葉がぴっ...
-
2021年9月14日
地元応援キャンペーン
大阪本社のある地元・茨木市の広報に載っていました。 「ええやん茨木!お買い物で応援キャンペーン」 10月の一か月、キャンペーンをやるそうです。 特別に手続きはいらないみたいなので、手軽に毎日の買い物応援できるのは素晴らしい...
-
2021年9月10日
知ってはじめて
近くのお寺に貼り出されていた言葉です。 「壁にぶつかり初めて知った 当たり前だと思ったことが当たり前でなかったと」 新型コロナウイルスの影響で、この言葉は身に染みて実感されます。 日常生活でも、マスクのない世...