仕事のはなし
-
2009年10月08日
新エネルギー産業フェア 2日目
台風すごかったですねぇ。昨日は余りの風雨に、心配で眠れませんでした。 家は揺れるし、外でバタンバタンいろんなものが飛んでいる音は聞こえるし・・・こんな経験は初めてです。「3匹の子ぶた」の気分、といったらわかっていただけるでしょうか。 会社は大丈夫かなあ、みんなはえらい目に...
-
2009年10月07日
新エネルギー産業フェア 大阪
新エネルギー産業フェアが本日より、インテックス大阪で開催されています。 http://www.mtech-kansai.jp/shin-ene/ 開会式には橋下知事がいらしてスピーチしてくださいました。大阪の起爆剤としてこの展示会に期待するところが大きいとの力のこもったあい...
-
2009年10月07日
逆ヒヤリハット
皆さんは「ハインリヒの法則」をご存じでしょうか? 別名「ヒヤリハットの法則」と言われているものです。 一件の重大な事故が起こった時に、その後ろには29件の中程度の事故があり、さらにその裏には300件の軽微な事故があるというものです。たくさんのヒヤリとすることやハッとすることが...
-
2009年10月05日
勉強会
本日、社内勉強会が始まりました。 第一回の講師として、社長の私が「高石工業の歴史」を講義しました。 わが社は来年創業62年になりますが、60年を過ぎているといっても正直ピンときません。私自身、まだ入社10年にもなりません。昔の話は折につけ、今まで先輩方からいろいろ聞いています...
-
2009年9月30日
ケーキバイキング
先週金曜日の業務終了後に本社食堂で「ケーキバイキング大会」をしました それぞれがお気に入りの店のケーキを持ち寄り、食べると言う企画です。 私は甘いものに目がないので、この企画を立てたひとは「天才!」だと思います。 参加者ですが、甘いものは女性に人気かと思いきや、男性...
-
2009年9月28日
楽しい営業を目指す
ある営業さんと話をしていて、 「どんなときが一番嬉しいですか」 という話題になりました。 そうしたらすぐ答えが返ってきました。 「こちらの提案に 『それ、いいですね』 『さすがですね』 『へ~、そうなんですか』 といってもらえること」 なんだそうです。 改めて思いましたが...
-
2009年9月11日
朝立ちをしています
ここ1カ月ほど、毎朝8時から8時15分まで、本社の正門前で挨拶をしています。 きっかけはある部長が鳥取工場へ行くときに、早朝本社で待ち合わせをしたことです。 集合に遅れてきた人を待っているうちに、他の社員が出勤してきて、たまたま挨拶をしていると、「これはなんだかいい...
-
2009年9月04日
安全はすべてに優先する
「安全はすべてに優先する」 と社内では言っています。 一方で「クレームはすべてに優先する」 とも言っていますので、どっちが本当?と思うかもしれません。 もちろん安全>クレームです。でもこの二つは饅頭とシュークリームのような、 ちょっと性質のちがうものかも知れません。 ...
-
2009年8月24日
今年もインターンが来ました
今年もインターンの方が来ました。 技術部に、2年ぶりです。今年はひとりです。 今年の方は例年にもまして真面目な人で、若手に素直に指導を受けていました。 成形機に驚き、ロールにビビり、配合のおもしろさに取りつかれていました。 技術の若手も刺激を受け、教えることを通じてかなり成長...
-
2009年8月10日
集中豪雨
連日、大雨が降りますね。 月曜日、朝起きたらテレビに「通行止め」のテロップが。 山崎工場がある、宍粟市にも避難勧告が出ていました。 こりゃやばいなー、山崎工場が冠水したらどうしよう、と思っていました。 朝一番で山崎工場に確かめたら、工場は無事でした。一箇所雨漏りがするくら...