社長ブログ・ゴムのヒント社長ブログ・ゴムのヒント
2025年11月26日

からくり道場

 

鳥取県の「TPS研修会」の一環で、トヨタ自動車の「からくり道場」を見学させていただきました。

 

 

 

 

 

(これは展示ルームにあった初代クラウンです。レストアして今でも動くそうです。)

 

 

「からくり」とは、トヨタ生産方式(TPS)におけるムダ・ムリ・ムラを改善する手法で、「知恵を使い、費用をかけず、動力を使わず/最小限に抑えて」現場作業を楽に・早く・安全にする仕組みを指します。

 

「からくり道場」はこの“からくり改善”を学ぶ場・見て触れる場として、実物の「からくり装置」「改善事例」を集めて教育・普及を目的に設けられています。

 

主な目的としては

・作業者・改善担当者にムダを「見る眼/発見力」を養ってもらう

・「動力を使わない工夫=低コスト・省エネルギー・すぐ改善できる」ことを具現化

・“現場からの知恵”を制度化・共有化し、会社文化・現場文化として定着させる

ということが挙げられます。

 

 

「ぜひ経営層の皆さんが見に来てください」ということで、2年前にも訪問させていただきましたが、今回改めて創意工夫に感嘆することしきりでした。

 

自重とかばねとかてこの原理とか、とても考え抜かれていました。

 

道場内は撮影できなかったのですが、そのすごさはこちらの記事をご参照ください。

 

 

 

 

「これがトヨタのからくり! 進化し続ける「インパネ意匠シューター」」

 

https://toyotatimes.jp/series/Imaginative_and_creative/006.html

 

 

 

モーターやセンサーを使ってもできるのですが、電気を使わないで・・・というところにポイントがあるようです。

 

 

 

 

今回も2年前と同様にたくさんの学びをいただきました。

 

ありがとうございました。

 

 

  • プロフィール

    高石工業株式会社 代表取締役 高石秀之

    高石工業株式会社 代表取締役
    高石秀之

    ゴム精密部品の量産事業をはじめとして、ゴム精密部品の試作・研究開発に取り組んでいる。

    高石工業株式会社Webサイトへ

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 月別に見る

  • カテゴリー

  • 社員の「のびのび」ブログ 高石工業研究開発型 伸縮自在ブログ SGWプロジェクト SDGsについて
ページの先頭へ