――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

┏┿━━「ゴムって意外とおもしろい!」━━━━━━━━━┿┓

╂┘

┃       高石工業メールマガジン Vol.252

┗┿━━━━━━━━━━━━━━━━  2023年9月25日号  ┿┛

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

 

このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、

展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。

 

ご不要な場合はお手数ですが、「このメールをそのままご返信いただく」か、

「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。

次号より配信を停止致します。

高石工業メールマガジンの解除

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

 

ゴムって実はおもしろい素材なんです。

 

伸ばした状態で熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、

配合一つで性能が変わったりと…。

ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素材です。

そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取り組みをお伝えします。

 

_/_/_/  I N D E X  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

┏━┓

┃1┃社長コラム

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗「アレ」おめでとうございます!

┏━┓

┃2┃高石工業NEWS

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗関西ゴム技術研修所がスタートしました

┏━┓

┃3┃今月の気になる○○

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗お月見が気になる

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[1]社長コラム

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ 「アレ」おめでとうございます!

 

阪神タイガースが18年ぶりにセントラル・リーグで「アレ」しました。

私はそれほど熱狂的ではないのですが、関西人なので書かずにはいられません。

 

ここ数年はいいところまで行くのですが、騒ぐと最後に逆転されるなど「言霊」の不

運が続いたので、ヴォルデモートのように「アレ」呼ばわりされていました。

 

テレビでもニュースでも「アレ」「アレ」呼ばわりで、誰も何も言わないのに関西人

の気の使いようはかなりのものです。何年か前に13.5ゲーム差をひっくり返されり7

ゲーム差をひっくり返された時のショックが大きかったのだなと思います。

 

岡田監督の口癖も「アレ」だったので、今季のチームスローガンが「A.R.E.」に

なってしまいました。

ちなみにAim(エイム)、Respect(リスペクト)、Empower(エンパワー)の思いを

込めた造語だそうです。

いくら何でもこじつけな気もしますが・・・(^^;

 

それもこれも、今なら言えます。

 

リーグ「優勝」おめでとうございます!

 

ちなみに今年はパシフィック・リーグでオリックスも「アレ」しました(しかも三連覇です)。

これからCS(いわゆるプレーオフ)が行なわれますが、両チームとも勝ち進んで、

日本シリーズが「大阪ダービー」になるといいですね。

 

私は実は子供のころ「阪急ブレーブス」ファンだったので、どちらが勝ってもうれし

いのですが、阪神タイガースにはこれから1985年以来の日本シリーズ制覇まで突っ

走ってもらいたいものです。

 

*========*========*=======*=======*

代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!

まじめな仕事の話から、趣味の話まで

https://takaishi-ind.co.jp/shacho-blog/

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[2]高石工業NEWS

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ 関西ゴム技術研修所がスタートしました

 

大阪の東大阪市には「化学物質評価研究機構(通称CERI)」といって、

化学物質や医薬品の安全性試験をしたり、ゴムやプラスチックの

物質分析や評価試験をおこなってくれる機関があります。

 

ここでは毎年9月から翌年6月までの9ヶ月間にわたり

ゴムに関する様々な講義や実習を通じて、専門的な知識や技術を

身につけられる「関西ゴム技術研修所」(通称:ゴム研)が開講されています。

 

今年は高石工業から1名が受講しました。

日々の業務とゴム研の両立は大変だと思いますが、頑張ってください。

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[3]今月の気になる○○

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ お月見が気になる

 

営業部の八木です。

 

9月のイベントといえば、「十五夜のお月見」ですね。

最近ではこの時期になると月に見立てた卵入りのバーガーを

季節商品として売り出す広告を各所で目にします。

 

すっかり浸透してきた「もう今年の月見食べましたか?」は

近年では今の時期の挨拶としても珍しく無いものとなってきました。

 

今年の十五夜は9/29(金)、ちょうど満月の予定だそうです。

 

十五夜は「中秋の名月」とも呼ばれ、

元々は中国より伝わり、平安時代に貴族の間で流行したものが

江戸時代に庶民に広まり、無事に稲を収穫できた喜びを分かち合い感謝する

収穫祭などへの意味合いへ変化した、とされているそうです。

また、月の満ち欠けが生物の誕生と死を連想させることから、

先祖への感謝を伝える意味合いも含まれている、とも言われているようです。

 

地方によっては子どもがお菓子やお供え物などをもらいに

近所をまわる「お月見泥棒」と呼ばれる風習が残っているそうです。

 

お月見のお供え物といえば、月見団子とススキですね。

また、収穫に感謝する行事なので、季節の野菜や果物を一緒に供えるそうです。

ススキは実りの秋を象徴する稲穂の代わりですが、魔除けとしての役割や

悪霊や災いなどから収穫物を守り、翌年の豊作を願う意味が込められています。

 

ちなみに、十五夜にはサトイモやサツマイモ、栗を供えたことから

「芋名月」や「栗名月」、十三夜には枝豆を供えたことから

「豆名月」という別名もあるそうです。

 

お月見といえば、「十五夜」が一般に広く普及していますが、

実は他にも、「十三夜」と「十日夜」というお月見行事があります。

十五夜、十三夜、そして十日夜の3つの月見を合わせて「3月見」と呼ばれていて

今年の十三夜は10/27、十日夜は11/22だそうです。

 

十五夜または十三夜のどちらか一方しかお月見をしない

「片見月」は、あまり縁起が良くないとされているそうで、

できれば十五夜と十三夜の両方の日にお月見をするのが理想なんだそうです。

良かったら、今年のお月見の参考にしてみて下さい。

 

以上、今月の気になる○○でした。

 

○―――――――――――――――――――――――――○

 あとがき

○―――――――――――――――――――――――――○

営業部の中村です。

 

9月も終盤に差し掛かりましたが、まだまだ暑い日が続いています。

8月に訪れた台風で一瞬暑さが緩んだので、今年は秋の訪れが早いのかなと

期待しましたが、ただの思い過ごしに終わりました。

 

最近は電気代が高いので、極力エアコンの使用を控えたいのですが、

もうしばらくはエアコンに頼る生活が続きそうです。

 

(営業部 中村)

○―――――――――――――――――――――――――――○

 

―――――――――――――――――――――――――――――

■■■■■■■■■■ 発行:高石工業株式会社

■□□□□□□□□■ 〒567-0897大阪府茨木市主原町3-18

■□□□□□□□□■ TEL 072-632-3365(代)FAX 072-635-1287           

■□■■■■■■□■ web https://www.takaishi-ind.co.jp/

■□■■■■■■□■ お問合せ https://takaishi-ind.co.jp/contact/

■□□□■■□□□■ メールマガジンのバックナンバーはこちらから

■□□□■■□□□■ https://takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/backnumber/

■□□□■■□□□■ 社員ブログ「のびのびブログ」、開発型ブログ「伸縮自在」はこちらから

■□□□■■□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/nobinobi/

■□□□□□□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/jizai/

■■■■■■■■■■

―――――――――――――――――――――――――――――