――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

┏┿━━「ゴムって意外とおもしろい!」━━━━━━━━━┿┓

╂┘

┃       高石工業メールマガジン Vol.248

┗┿━━━━━━━━━━━━━━━━  2023年5月25日号  ━┿┛

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

 

このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、

展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。

 

ご不要な場合はお手数ですが、「このメールをそのままご返信いただく」か、

「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。

次号より配信を停止致します。

高石工業メールマガジンの解除

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

ゴムって実はおもしろい素材なんです。

 

伸ばした状態で熱を加えると縮んだり、油に触れると膨らんだり、

配合一つで性能が変わったりと…。

ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素材です。

そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取り組みをお伝えします。

 

_/_/_/  I N D E X  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

┏━┓

┃1┃社長コラム

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗ 勤続年数の話

┏━┓

┃2┃高石工業NEWS

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗ まもなく機械要素技術展が開催されます

┏━┓

┃3┃今月の気になる○○

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗ 世界で2番目に人口が少ない国が気になる

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[1]社長コラム

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ 勤続年数の話

 

従業員の勤続年数についての話です。

 

世間のご多分に漏れず、近年わが社も慢性的な人手不足に悩まされています。

採用の募集を出してもなかなか応募が来ないというのが一つの悩みです。

 

教育訓練制度・人財育成制度などに力を入れているので、「いい人」を採用して

その方たちの成長を通じて会社が発展していくようにしたいのですが、なかなか思ったように

いかないもどかしさがあります。

 

現在日本の本社・国内工場では、パートさんも含めた従業員の平均勤続年数は10年くらいです。

ありがたいことに、なかには勤続51年の人と勤続46年の人がいます。

従業員の平均年齢が40歳と少しなので、会社の半数以上の人が生まれる前から

働いてくれているということになります。

 

このお二人は長年会社の発展を支え続けてきてくれた方々で、元技術部長だったり

元製造部長だったりします。

私自身幼いころからこのお二人は存じ上げていて、40年くらい前によく

キャッチボールをしていただきました。

 

高石工業に入社してからも、ゴム屋のイロハをいろいろと教えていただきましたし、

私が会社を引き継いでから現在に至るまで改善・改革を支えていただきました。

 

今も折につけ、昔ながらの経験と知恵を若い人たちに伝授してくれています。

まだまだ老け込まずに、会社の発展を見守っていただければと思っています。

長年、ありがとうございます!

 

*========*========*=======*=======*

代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!

まじめな仕事の話から、趣味の話まで

https://takaishi-ind.co.jp/shacho-blog/

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[2]高石工業NEWS

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ まもなく機械要素技術展が開催されます

 

営業部の中村です。

高石工業では東京ビックサイトで開催される

第28回機械要素技術展に出展させていただきます。

 

展示会の概要は以下の通りです。

============================================================

展示会名:第28回 機械要素技術展

開催日時:2023年6月21日(水)~23日(金)

開催場所:東京ビックサイト

開催住所:東京都江東区有明3-11-1

アクセス :https://www.bigsight.jp/visitor/access/

出展場所:鳥取県ブース(東6ホール53-6)

============================================================

ブースでは、アルミ製金型を使用したゴムパッキンの試作、自己潤滑性ゴム材料、

耐水素用Oリングなどを展示いたします。

 

当日は弊社スタッフが常駐し、ゴムパッキンに関する疑問やお困りごとなどにも

できる限りお答えをさせていただきますので、展示会へご来場の際は

ぜひ鳥取県ブースへお越しください。

 

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[3]今月の気になる○○

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ 世界で2番目に人口が少ない国が気になる

 

営業部の八木です

 

世界で一番人口が少ない国がバチカン市国というのは有名ですが

次いで二番目に人口が少ない国をご存じでしょうか?

 

ニュージーランドの北東の島に、世界で二番目に人口が少ない国

「ニウエ」はあります。

もともとはニュージーランドの一部でしたが、2007年に国として認められるようになり、

日本も2015年にニウエを国家として承認しており、世界で最も新しい国となるそうです。

 

日本との時差はマイナス20時間、ニウエ語も存在しますが公用語は英語で

人口は2000人に満たないほどです。

 

その人口の少なさもあってか、変わった特徴のある国でニウエは水道代と医療費が無料です。

犯罪もほとんどないので、みんな車や家の鍵は閉めず

お互いに顔も知っているので、安心して暮らすことができるそうです。

 

お祭りになると国民が一堂に会することもあり

島に住む国民全員が知り合いのようなものらしいです。

 

大きな犯罪も長く起きておらず、現在は服役者がいないので

そもそも刑務所が機能していないんだそうです。

 

この人口2000人以下の小さな島国で、首相補佐官として働いていたのは

なんと日本人で、ニウエ代表として国際会議にも出席した経歴もあり

とても重要なポストとして活躍されていました。

 

首相補佐官としての役職以外にも多岐に渡って活躍されていて

その一つが日本食のレストランの開業です。

その為ニウエには、学校も病院も、スーパーも警察署も郵便ポストも

国に一つしかないのに、日本のお寿司が食べられるレストランがあるんだそうです。

 

ニウエの気候は一年を通じて温暖で南半球にある為、気候は日本と逆になりますね。

 

観光地として観光客の受入も行っていますが、ニウエへ行くには

週2便しかないニュージーランド便を利用するほかありません。

小さな島国なので、ほとんどの物が輸入に頼らなければならない為

物価は高く、クレジットカードの使用も限られます。

 

不便なようですが、ニウエを訪れた人はこの国の風土の美しさや、

現地の人の温かさに触れて、移住を決めることもあるようです。

 

遠く離れた南国に日本と少し不思議な縁のあるニウエ、

訪れるだけでも中々に難儀ではありますが、日本ではめったに出会えない

手付かずの大自然や珍しい文化に触れることが出来そうです。

 

以上、今月の気になる○○でした。

 

○―――――――――――――――――――――――――○

 あとがき

○―――――――――――――――――――――――――○

先日、通勤に使っていた自転車が盗難にあってしまいました。

 

鍵をかけ忘れたのが原因ですが、自転車は自宅玄関の前に置いていたので、

わざわざ敷地内に侵入してまで盗んだのかと思うと何だか怖いです。

 

皆様も鍵のかけ忘れにはお気を付けください。

 

(営業部 中村)

○―――――――――――――――――――――――――○

 

―――――――――――――――――――――――――――――

■■■■■■■■■■ 発行:高石工業株式会社

■□□□□□□□□■ 〒567-0897大阪府茨木市主原町3-18

■□□□□□□□□■ TEL 072-632-3365(代)FAX 072-635-1287           

■□■■■■■■□■ web https://www.takaishi-ind.co.jp/

■□■■■■■■□■ お問合せ https://takaishi-ind.co.jp/contact/

■□□□■■□□□■ メールマガジンのバックナンバーはこちらから

■□□□■■□□□■ https://takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/backnumber/

■□□□■■□□□■ 社員ブログ「のびのびブログ」、開発型ブログ「伸縮自在」はこちらから

■□□□■■□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/nobinobi/

■□□□□□□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/jizai/

■■■■■■■■■■

―――――――――――――――――――――――――――――