――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

┏┿━━「ゴムって意外とおもしろい!」━━━━━━━━━┿┓

╂┘

┃       高石工業メールマガジン Vol.233

┗┿━━━━━━━━━━━━━━━━   2022年2月25日号 ┿┛

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

 

このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、

展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。

 

ご不要な場合はお手数ですが、「このメールをそのままご返信いただく」か、

「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。

次号より配信を停止致します。

https://takaishi-ind.co.jp/mailmagazinestop/

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

 

ゴムって実はおもしろい素材なんです。

 

伸ばした状態で熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、

配合一つで性能が変わったりと…。

ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素材です。

そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取り組みをお伝えします。

 

 

_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 

┏━┓

┃1┃社長コラム

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗『 茨木市のお手伝い 』

 

┏━┓

┃2┃高石工業NEWS

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗『 研究開発型ブログ「伸縮自在」について 』

 

┏━┓

┃3┃今月の気になる○○

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗『 マーケティングの心理が気になる 』

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[1]社長コラム

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆ 茨木市のお手伝い

 

ここ10年ほど、本社工場がある大阪府茨木市のお手伝いを少しだけしています。

 

「茨木市産業振興アクションプラン推進委員会」という委員会の委員をさせていただいて

います。

 

この委員会は、茨木市の商業・工業・農業の各分野をより活性化するために、

様々な施策を立てて実行していこう!というもので、テーマは「Something New」です。

 

この十年ほどの間に、茨木市ではいろいろと変化がありました。

 

今思いつくことをざっと挙げると、

 

・立命館・追手門学院の新キャンパス開業

・彩都地区の開発・医療バイオの発展

・新名神のIC開通

・JR総持寺駅の開業

・市民会館の取り壊し(建て替え予定)

 

などなど、茨木市はたくさんの「Something New」が生まれています。

 

とはいえ、私の「お手伝い」はこれらのことに余り関わっていません。

この10年間茨木市が変わってきたことにどれだけの「いい影響」を

及ぼせたのかというと、まだまだ全然です。

 

茨木市の担当の方々も一生懸命取り組んでくださっているのに

なかなかうまくいきません。

お役に立ちたくてお手伝いをしているのに、何もできていないなあ・・・そう考える

と自分の無力さを感じます。

 

もっと「茨木市らしさ」を出すお手伝いが出来たらいいな、

「こだわり」と「がんばり」で新しい価値を作り出せるアクションプランが

できればいいな。

 

そう思います。

 

*========*========*=======*=======*

 

代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!

まじめな仕事の話から、趣味の話まで

 

https://takaishi-ind.co.jp/shacho-blog/

 

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[2]高石工業NEWS

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆ 研究開発型ブログ「伸縮自在」について

 

先月のメルマガでもご紹介させていただきましたが、

高石工業では社長ブログの「ゴムのヒント」、社員ブログの「のびのびブログ」

研究開発型ブログの「伸縮自在」と計3つのブログを運営しています。

 

その中でも伸縮自在は、ゴムの物理試験や自社で所有する分析機器の紹介、

試験機水素用Oリングの開発秘話など技術的な話題が中心のブログとなって

おります。

 

気になる方は是非一度ご覧ください。

 

伸縮自在

https://takaishi-ind.co.jp/jizai/

 

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[3]今月の気になる○○

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆ マーケティングの心理が気になる

 

 

営業部の八木です。

セールの時期になるとつい色々と買い物をしてしまいがちです。

 

無駄な買い物をしないよう日々気をつけてはいるのですが

ふと、上手く買わされてしまった気がする…

と感じる瞬間はありませんか?

 

実はマーケティングに多くの知恵や工夫が取り込まれて

いることはご存じでしょうか?

 

身近な所で活用されている代表的な行動心理学の法則・原理をいくつかご紹介します。

 

 

・良いことをされたらお返ししなければならない心理状態になる

『返報性の法則』もその一つです。

試食や製品のサンプルを貰ったら買わなきゃいけない気持ちになりますよね

 

・「限定○○個」「○日間だけ」という言葉を使った

広告をよく見かけますが、これは『希少性の原理』を使った手法です。

 

・あまり興味のない物や人物でも、頻繁に接触すると次第に

良い印象をもつと言われているのが『ザイオンス効果(単純接触効果)』と

呼ばれている効果です。

何度断られても、相手に迷惑がかからない範囲で毎日訪問すれば

少しずつ心を許して貰えるようになるという心理が働くそうです。

 

・とある人物が、有名大学を卒業しているという情報だけで優秀で信頼できる、

と良い印象を持つことがありますが、これは『ハロー効果』による現象で、

広告の取引先一覧に超一流企業を載せることも、その効果を狙ったプロモーションになります。

 

ここでのハローは「後光」という意味になるそうです。

 

 

また、ビジネスシーンや日常の人間関係のやり取りにおいても

効果のある手段として有名なものがあります。

 

 

・最初に小さな了解をもらって、それが成功したら

少しずつ質問や依頼の内容を拡大させる手法。

段階的に承諾させて、最終的に大きな依頼を成功させるのが

『フット・イン・ザ・ドア(段階的要請法)』と言われています。

 

実は行動心理学の、最初の行動や考えを貫きたいという心理

『一貫性の法則」を利用しているそうです。

少しずつドアを開かせるという所が名前の由来です。

 

 

逆の発想もあります。

最初に無理を承知で大きな質問や依頼をして一旦相手に断られ、

その後で本命の依頼を小さく見せることで成功しやすくなるという手法です。

 

まず最初にNOと言わせることで「貸し」を作り、その後返さなければ

ならないという気持ちにさせる『返報性の法則』も利用されているわけです。

 

訪問先のドアから顔をのぞかせるという意味で、

『ドア・インザ・フェイス』という言葉が使われています。

 

実は案外身近に沢山潜んでいる行動心理学、消費者側として関心を持つだけではなく

ビジネスの場面などで上手く活用してみるのも良いかもしれません。

 

以上、今月の気になる○○でした。

 

 

○―――――――――――――――――――――――――○

 あとがき

○―――――――――――――――――――――――――○

 

営業部の中村です。

 

日照時間が伸びてきて、日に日に春の気配を感じるようになってきました。

試練のような朝の通勤も、あと少しの我慢です。

 

さて、長いようで短かった北京オリンピックが閉幕しました。

 

個人的に楽しみにしていたスノーボード男子ハーフパイプでは、

平野選手が金メダルを獲得し、見事に世代交代を果たしましたね。

 

近年は国内のスキー・スノーボード人口が全盛期の3割程度にまで

減少しているそうですが、コロナ禍でのアウトドアブームとも重なり

再び流行の予感です。

 

 

今回のオリンピックで日本は、計18個のメダルを獲得しました。

 

冬季オリンピックでは歴代最多のメダル獲得数となるため、

テレビや紙面はグッドニュースばかりかと思いきや、連日報道されるのは

ドーピング問題や判定基準の曖昧さなどのバットニュースばかり。

 

少々ゲンナリもしたオリンピックでした。

 

(営業部 中村)

 

 

○―――――――――――――――――――――――――――○

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――

■■■■■■■■■■ 発行:高石工業株式会社

■□□□□□□□□■ 〒567-0897大阪府茨木市主原町3-18

■□□□□□□□□■ TEL 072-632-3365(代)FAX 072-635-1287      

■□■■■■■■□■ web https://www.takaishi-ind.co.jp/

■□■■■■■■□■ お問合せ https://takaishi-ind.co.jp/contact/

■□□□■■□□□■ メールマガジンのバックナンバーはこちらから

■□□□■■□□□■ https://takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/backnumber/

■□□□■■□□□■ 社員ブログ「のびのびブログ」、開発型ブログ「伸縮自在」はこちらから

■□□□■■□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/nobinobi/

■□□□□□□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/jizai/

■■■■■■■■■■

―――――――――――――――――――――――――――――