社員の「のびのび」ブログ社員の「のびのび」ブログ
2025年5月01日

お吸い物

皆様こんにちは。にゃん太郎です。
毎度おなじみ、ワタクシがただただ猫様(への愛)を語る回がやってまいりました。

 

 

 

私が最初に書いたブログのタイトル、皆様覚えておられるでしょうか?

「猫は液体」です。

確認される方はこちら(https://takaishi-ind.co.jp/nobinobi/2023/07/11/2828/)からお願いします。

 

 

 

そう、猫様は液体なんです。

液体ということは、「吸える」んです!!

 

 

さぁ、さっそく吸ってみましょう!!

まず心を落ち着かせるため深呼吸しましょう。

大きく吸って~、はいて~、吸って~、はいて~

はい!猫様のおなかに顔をうずめて大きく吸いましょう!!

 

 

 

 

 

これが「猫吸い」というお吸い物です。

どうですか?

 

 

 

頬に当たるやわらかい毛の感触、温かい猫様の体温。

とても幸福感に満たされますね。

実はこの猫吸い、本当に人を幸せにしているのです。

猫吸いをすると幸せホルモンといわれる「オキシトシン」が出ることが分かっています。

 

 

 

そうです、猫様は人を幸せにする素晴らしい能力をお持ちなのです!!

 

 

 

人を幸せにしてくれる猫吸いですが、吸うためのルールがあります。

実は猫吸い、猫様にとっては嫌いな行為なんだそうです(T T)

ですから猫様が許してくれるときのみ、猫吸いをしましょう。

 

 

 

また、いくら許してくれるからと言って、外で暮らしている猫に猫吸いすることは絶対にやめましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

外で暮らしている猫にはノミがついていたりトキソプラズマという人にも感染する病気を持っていることもあります。

猫吸いをすることでそれらを吸ってしまう可能性があります。

 

 

また、猫カフェのスタッフ猫さんに猫吸いをすることも基本的にはだめです。

 

 

 

 

 

もしどうしても吸いたいときは人間のスタッフさんに猫吸いしてもいいかを確認して、

さらにスタッフ猫さんが許可してくれたときのみにしましょう。

こっそりやるのはマナー違反です。

 

 

 

猫吸いで分泌される幸せホルモンのオキシトシンですが、

実は猫様とスキンシップをとるだけで分泌されます。

猫様が嫌がることはせず、猫様が喜ぶ方法で幸せを感じましょう。

 

 

  • 最近のエントリー

  • カレンダー

    2025年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 月別に見る

  • カテゴリー

  • 社長ブログ・ゴムのヒント 高石工業研究開発型 伸縮自在ブログ SGWプロジェクト SDGsについて
ページの先頭へ