製造部 くれまつ
今日5月8日現在、ブログへの寄稿回数を
営業部の佐藤さんとトップ争いをいたしております・・・。
講習・工場見学時にはブログが義務付けられているもんで、
やれ講習だ、やれ工場見学だ、と出まくっている僕にとっては、
自然と出番が回ってくるシステムになっておるのです。
しかも、最近では編集長が
“くれまつさん明日講習会ですね、ブログお願いしますね!”
って前もって念押しまでされる始末。
・・・
はい、今回も頑張らせていただきます・・・。
で、私先日、講習会に行ってまいりました。
内容としては、”品質を落さずにコスト削減をする方法”ってので、
色々と興味深く面白い内容でした。
中でも、卓上鉛筆削りのコストダウンの方法などは、
非常に分かり易く、思わず”ほぉ~”って唸ってしまうもの。
機能をいかに維持(いらない機能を捨てて!)しつつ、
部品を減らし、重量を減らすのか!?
いや、ダイソーの100円鉛筆削り侮りがたし!ですぞ。
ってこの文章を見られたお得意様の方々、
“そしたら、是非高石工業でもコストダウンお願いしますよ!”
って思われるかもしれませんが・・・
これがすんなりいかないんですよ、ほんまに。
僕も、作業標準書の作成・現場改善(セル生産)等々
今まで多数講習会参加させていただいておりますが、
基本、組立製品のものが多いんですね。
講義中に出てくる具体例なんかはほんま組立関係ばっかりです、はい。
なにぶん、ゴムの製造ってやつは少しばかり工程が特殊。
それはうちには少し当てはまらない・・・ってな事が非常に多いんですね。
今回も多分に漏れずそうでして、
しかも、講師の先生に業種を尋ねられて、
“精密ゴム作ってます”
って答えると
“うーん・・・ゴムか・・・難しいね・・・”
って言われる始末。
いや、そう言われて正直
“コストダウンの万策尽きたか!?”ってくらいの衝撃でしたよ
だってそれ研究してはる先生がそう言ってしまうんですもん。
でも、少しばかりは応用の利かせ方などを教えていただき、
講習事態が全くの無駄に終わらずに済みました。
さ、5月はまた講習を予定しております。
また、その時にお会いいたしましょう~。