その他
-
2011年4月05日
第五回目 材料開発会議の感想
今回はある営業部員がこれまでの材料開発会議において感じたことをお届けます。 <ある営業部員の感想> 入社してまだ1年のため会議中に薬品名などが出ると、 頭の上で"?"マークでいっぱいになります。 しかし、会議中はメンバーである先輩方や技術部員の方が、 それを察してくださり...
-
2011年1月20日
第四回目 材料開発案件2
営業部 福井 今回は事前に告知しておりました材料開発案件2の開発会議について簡潔にお送りいたします。 1、『材料開発案件2』の開発会議について2、現状について 1、『材料開発案件2』の開発会議について 『材料開発案件2』の開発会議は『材料開発案件1』と並行してすすめられていま...
-
2010年12月14日
第三回目 考えを深める
営業部 福井 前回は技術部との顔合わせを行い同意を得られた所で終わりました。今回は毎週の報告についてお送りいたします。 (写真は会議の一部模様です) 毎週1回は各々仕事がある中開発の報告に時間合わせ集まります。そこでは現状の報告や簡単な打ち合わせを行います。会議は30分で切り上げ...
-
2010年11月18日
第二回目 開発会議始動
営業部 福井前回のブログでは営業部の開発会議前の様子についてお話しました。第二回目の今回は実際の開発会議の内容をお届けします。 開発会議には営業部と技術部が参加しますが、この日の会議では営業部の考えを技術部に伝え、技術部の方からの意見や見解を仰ぎました。 短い時間ではありましたが...
-
2010年11月04日
第一回目 開発会議前
今回から伸縮自在の担当になりました営業部の福井です。少しでもわかりやすい内容でお伝えしたいと思いますのでよろしくお願いします。 今回からの伸縮自在のテーマは「高石工業の開発会議」です。会議の流れを半年間にわたり紹介してまいります。第一回目の今回は営業部の開発会議前の模様をお送りし...
-
2010年10月20日
高石工業のゴムの引張試験 その4 引裂試験について
キーワード:引裂試験 技術部の高橋です。前回は、永久伸び試験についてのお話でした。今回は、高石工業で行っている引裂試験についてのお話です。 1. 引裂試験とは引裂試験は加硫ゴムの引裂き強度を調べる試験で、規定した打抜き型で打ち抜いた試験片を引裂くのに要する力の最大値または中央値を...
-
2010年10月06日
高石工業のゴムの引張試験 その3 永久伸び試験について
キーワード:ダンベル状試験片、永久伸び試験 技術部の高橋です。前回は、剛板とゴムの接着はく離試験についてのお話でした。今回は、高石工業で行っている永久伸び試験についてのお話です。 1. 永久伸び試験とは永久伸び試験は、加硫ゴムを一定の長さに引張り、一定時間保持したのち、はね返させ...
-
2010年7月29日
高石工業のゴムの引張試験 その2 剛板とゴムの接着はく離試験(JIS K 6256-2)
キーワード:剛板とゴムの接着、ダンベル状試験片 技術部の高橋です。前回は、ダンベル状試験片の引張試験についてのお話でした。今回は、剛板とゴムの接着性を調べる試験についてのお話です。 1.試験片について試験片は、剛板(25mm×60mm×1.5mm)に対して、接着面が剛板のほぼ...
-
2010年7月07日
高石工業のゴムの引張試験 その1 ダンベル状試験片の引張試験
キーワード:ダンベル状試験片、引張試験、引張強さ、引張応力、伸び 技術部の高橋です。前回までは、ゴムの硬さ測定についてのお話でした。今回から高石工業で行っているゴムの引張試験についてのお話です。 1.ダンベル状試験片とは ダンベル状試験片とは、加硫ゴムの引張特性を求めるときに使用...
-
2010年5月31日
高石工業のゴムの測定 その2 硬さ
キーワード:加硫ゴム,熱可塑性ゴム,硬さの求め方,IRHD,タイプAデュロメータ,ウォーレスマイクロ硬度計 技術部の松井です。前回に引き続きゴムの硬さ測定についてです。弊社では、試験機『タイプAデュロメータ』と『ウォーレスマイクロ硬度計』を使用しています。今回は『ウォーレスマイク...