ゴムの研究・開発・試作
-
2021年7月22日
【試作ができる理由】試作専門のCADルーム・試作用設備があります
私たちがゴム材料の研究開発・性能評価試験・材料開発支援としてお手伝いできることは多岐にわたります。これまで、私たちは様々な研究開発のお手伝いをしてきました。 これらのお役立ちの際に欠かせないのは、「試作」の部門です。研究開発したゴム材料を実地で使えるのか試験する際に...
-
2020年12月23日
共同研究をしています
この間、大学の先生と共同研究の件で打ち合わせをしました。 3か月に一度ほどの間隔で打ち合わせをしています。 この共同研究については、地元大阪府茨木市の「産学連携スタートアップ補助金」をいただいて実施しています。しがない中小企業の私...
-
2020年7月09日
共同研究をしています
ここ数年、いろいろな大学の先生と共同研究をさせていただいています。 (打ち合わせの一例です) 新しい材料の開発や、私たちの製造現場で困っていることの解決など、テーマを決めてやっています。 各テーマについ...
-
2020年6月15日
夢の工房(ゴムの研究・開発・試作)(技術室編)
わが社の大阪本社工場には「製品倉庫」なるものがありました。 数年前、工場内のレイアウト変更の一環として、倉庫の場所を移動しました。 それに伴い、もともとあった「製品倉庫」をリノベーションし、この場所を「未来の製品を作り出すエ...
-
2020年6月08日
夢の工房(ゴムの研究・開発・試作)(試作室編)
わが社の大阪本社工場には「製品倉庫」なるものがありました。 数年前、工場内のレイアウト変更の一環として、「製品倉庫」の場所を移動しました。 それに伴い、もともとあった「製品倉庫」をリノベーションし、この場所を「未来の製品を作...