――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

┏┿━━「ゴムって意外とおもしろい!」━━━━━━━━━┿┓

╂┘

┃       高石工業メールマガジン Vol.205

┗┿━━━━━━━━━━━━━   2019年11月25日号 ┿┛

 

 

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

 

このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、

展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。

 

ご不要な場合はお手数ですが、

「このメールをそのままご返信いただく」か、

「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。

次号より配信を停止致します。

http://www.takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/cancel01/

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

 

ゴムって実はおもしろい素材なんです。

 

伸ばした状態で熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、

配合一つで性能が変わったりと…。

ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素材なんです。

そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取り組みをお伝えします。

 

_/_/_/  I N D E X  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

┏━┓

┃1┃社長コラム

┗━╋…─────────────────────────

  ┗『評価者面談』

 

┏━┓

┃2┃高石工業NEWS

┗━╋…─────────────────────────

  ┗『高槻・茨木・摂津『匠企業』フェアに出展します 』

 

┏━┓

┃3┃今月の気になる商品ご紹介

┗━╋…─────────────────────────

  ┗『 血液クレンジングが気になる 』

 

┏━┓

┃4┃ゴム業界インフォメーション

┗━╋…───────────────────────── 

    ┗『ゴム動力自動車コンテスト 』

 

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[1]社長コラム

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆「評価者面談」

 

 

わが社では半年に一度、一緒に働く皆さんの評価をしています。

 

私たちの会社の評価制度は、作業内容の習熟度を評価する「スキルマップ」と

一人前の社会人としての成長を見る「ラダーズ」の二本立てになっています。

どちらも半年に一度評価を行い、それが給与や賞与にひもづいています。

 

でも私たちは評価をして終わりではなく、本当に大切なのはその後の活用だと

考えています。

 

評価者(上司)と被評価者(部下)はその評価に基づいて、お互い面談をして

次の半年間の課題や目標を決め、その後も毎月一回面談の時間を設けて進捗を

確認したり、相談しあったりします。

 

そして評価者に対しても、私(と担当者)が半年に一回直接面談をして、評価の

内容を確認しあっています。なごやかながらも真剣な話の内容は、それぞれの

人の評価のポイント、この半年間の変化と課題、それから次の半年間どのように

指導をして成長を期待していくか、といったことです。

 

今回は約一週間かけて三工場を回り、それぞれの部署・工場の評価者と話をしま

した。対象の65名全員の評価について話をしだすと、短い人でも被評価者一人

当たり15分、長い人だと30分以上話をすることになります。私が「話す」という

よりは評価者の思いを「聞く」事の方が多いのですが、一人ひとり課題が違い

内容も濃いので、毎回へとへとになります。

 

まとめたメモを見返すと一人当たり少なくとも400字以上、A4の用紙でトータル

30ページ以上にもなっていました。それぞれの人についてそれぞれの課題と期待

がびっしりと書かれていました。

 

今回の評価者面談を通して感じたことは、皆さんとても頑張って成長している

なあ、という感謝の気持ちです。また評価者の皆さんは自分たちの部下をとても

良く見ているな、とも思いました。評価している人たちも評価されている人と

関わり見守っていくことで、成長しているようです。

 

この30ページの中にはわが社のこれからを作り出す「財産」としての人、すな

わち「人財」としての会社のスタッフの皆さんの人生が詰まっていました。

 

「企業は人なり」とはよく言ったもので、これらの「人財」がこれからの会社の

将来を決めます。この評価者面談をはじめとするシステムはどうしても時間が

かかるのが一番の難点ですが、それだけの時間をかけても「人財」を育てる価値

があると確信しています。

 

 

*========*========*=======*=======*

 

弊社代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!

まじめな仕事の話から、趣味の話まで

 

http://www.takaishi-ind.co.jp/shacho-blog/?mail160925  

 

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[2]高石工業NEWS

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆ 【高槻・茨木・摂津『匠企業』フェア】に出展します。

 

こんにちは。

営業部の古家です。

 

少し先の話ですが2020年1月29日に大阪産業創造館で行われる

【(仮称)高槻・茨木・摂津『匠企業』フェア】に出展させていただきます。

 

展示会名:【(仮称)高槻・茨木・摂津『匠企業』フェア】

開催日時:2020年1月29日 10:00~16:30

開催場所:大阪産業創造館 3Fマーケットプラザ

開催住所:〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5

交通機関:大阪市営地下鉄「堺筋本町駅」下車

        中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

 

お時間・ご興味がある方はぜひご検討ください。

 

 

 

—————————————————————————————–

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[3]今月の気になる商品ご紹介

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆ 血液クレンジングが気になる

 

こんにちは。

営業部の中村です。

 

最近ヤフーニュースなどでよく見る

血液クレンジングですが、どんなものなのか気になったので

調べてみました。

 

 

○ そもそも血液クレンジングって?

 

まず100~200mlの血液を採取します。

その採取した血液に医療用オゾンを混合し、オゾンと結合した血液を再び体内に戻す療法です。

 

オゾンガスは血液と混合させると反応して、活性酸素種と過酸化脂質代謝物を発生させます。

その活性酸素種が血液の中にある酸素の運搬機能を活性化させ、

カラダの隅々まで血液に乗った酸素を送り込むことができるようになり、血液をサラサラにする効果を引き出しだすとのことです。

 

 

○ 期待できる効果は?

 

新陳代謝が良くなり、冷え性・肩こり・むくみの解消や、疲労回復に期待できます。

そのほかにも免疫機能の向上や、細胞まで活性化するため風邪をひきにくくなったり、

抗酸化力も高まりますのでアンチエイジングとしても使用されています。

 

 

○ 海外ではメジャーな療法?

 

日本国内ではまだあまり知られていませんが、

イギリス・ドイツ・イタリア等のヨーロッパ諸国では既に確立された治療法で、

アンチエイジング、動脈硬化疾患、関節、筋肉などの運動疾患、そしてがん治療までに応用されています。

 

血液クレンジング療法は、専門病院が存在するほど、海外ではスタンダードな治療法です。

 

 

○ でも、、、お高いんでしょう?

 

調べてみると、¥20,000~¥50,000-/回ぐらいまでが相場のようです。

疲労回復効果のあるにんにく注射で、¥3,000~¥5,000/本ほどなので割高ですね。

もう少し安ければ私も試してみたいです。

 

 

この血液クレンジング、少し検索しただけで山のように情報が出てきました。

効果があるにも関わらず、メディアによる風評被害を受けているだけなのか、

はたまた全く効果がないのかはわかりません。

 

ただニュースになる前は血液クレンジングなんて言葉すら知りませんでしたので、

良い宣伝にはなってはいるのでしょう。

 

 

以上、今月の気になる商品でした。

 

 

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[4]ゴム業界インフォメーション

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◆ゴム動力自動車コンテスト

 

こんにちは。営業部の古家です。

 

今回はゴムにまつわるコンテストを紹介したいと思います。

群馬県高崎市で毎年開催されている「ゴム動力自動車コンテスト」です。

 

「ゴム動力自動車コンテスト」は単に走ることのみを追求するだけでなく

社会問題として提起されて久しいエネルギー問題を踏まえ、

ゴムを動力とした自動車が実際に人を乗せて走ることができるということを通じ、

乗り物に対する定義の見直しを図ることも目指しているそうです。

 

近年では「フジテレビ」「日本テレビ」などマスコミ 関係にも取り上げられる事があり、

地域独特のイベントとしての発展に力を注いでいるとか。

 

今年(2019年)は10月27日(日)に行われ、30台のゴム動力カー、約8,000人の

参加者で盛り上がったそうです。

http://gomucar.com/

 

近い将来には「ゴム」が新しい動力となって

乗り物を動かす時代がやってくるかもしれませんね。

 

そういえば私も子供の頃、ゴムでプロペラを回す飛行機を作って

飛ばして遊んでいたっけなぁ。

 

 

以上

今月のゴム業界インフォメーションでした。

 

 

 

 

○―――――――――――――――――――――――――○

 あとがき

○―――――――――――――――――――――――――○

 

こんにちは。

営業部の中村です。

 

最近は一気に冷え込み、

朝の起きるのが憂鬱な季節になりましたね。

 

気がつけば今年も残り1ヶ月弱です。

 

高石工業では年初めに、

それぞれ1年間の目標を立てます。

 

私は営業部らしく、個人の売上目標でも掲げていると

思いきや、-10kg(78kg→68kg)の減量と書きました。

 

残り1ヶ月弱で・・・12kgの減量が必要です。

 

がんばります。(;´Д`)。

 

 

(営業部 中村)

 

○―――――――――――――――――――――――――――○

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――

■■■■■■■■■■ 発行:高石工業株式会社

■□□□□□□□□■ 〒567-0897大阪府茨木市主原町3-18

■□□□□□□□□■ TEL 072-632-3365(代)FAX 072-635-1287 

■□■■■■■■□■ web http://www.takaishi-ind.co.jp/?mail180325

■□■■■■■■□■ メール otoiawase@takaishi-ind.co.jp ■□□□■■□□□■ メールマガジンのバックナンバーはこちらから

■□□□■■□□□■ http://www.takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/backnumber01/?mail180325

■□□□■■□□□■ 社員ブログ「のびのびブログ」、開発型ブログ「伸縮自在」はこちらから

■□□□■■□□□■ http://www.takaishi-ind.co.jp/nobinobi/?mail180325

■□□□□□□□□■ http://www.takaishi-ind.co.jp/jizai/?mail180325

■■■■■■■■■■―――――――――――――――――――

―――――――――――――――――――――――――――――