――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

┏┿━━ 「ゴムって意外とおもしろい!」 ━━━━━━━━━┿┓

╂┘

┃       高石工業メールマガジン Vol.265

┗┿━━━━━━━━━━━━━━━━━  2024年10月25日号  ┿┛

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、

展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。

 

ご不要な場合はお手数ですが、「このメールをそのままご返信いただく」か、

「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。

次号より配信を停止致します。

高石工業メールマガジンの解除

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

ゴムって実はおもしろい素材なんです。

 

伸ばした状態で熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、

配合一つで性能が変わったりと…。

ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素材です。

そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取り組みをお伝えします。

 

_/_/_/  I N D E X  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

┏━┓

┃1┃社長コラム

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗『鳥取第二工場(新工場棟)について(続き)』

 

┏━┓

┃2┃高石工業NEWS

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗『茨木市のオープンカンパニーに参加します』

 

┏━┓

┃3┃今月の気になる○○

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗『ブックサンタが気になる』

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[1]社長コラム

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ 鳥取第二工場(新工場棟)について(続き)

 

先月のメルマガでもこのコラムでお伝えした「鳥取第二工場(新工場棟)」の話です。

 

今回の建設が決定した2023年からは建設会社様、設計建築事務所様と何度も打合せ、

また社内でも有志のプロジェクトチームを発足させて、

使いやすく生産性を高められる工場づくりを目指してきました。

 

建設にあたっては地鎮祭が1月10日、

建前(たてまえ)が3月25日、

そして完成引き渡しが8月1日でした。

 

約半年かかった建設期間ですが、その半分近くが地盤改良と基礎工事でした。

地盤改良については杭を打ち込み、湧水をくみ出すなど、慎重に工事をしていただきました。

逆に「建前」が終わってからはあっという間に鉄骨を組み、建物らしくなっていきました。

 

基礎がきちんとしているからこそ、上に立派な建屋が建つのですね。

仕事も建物も「基礎」が大事だな、と感じました。

 

先月、機械も搬入されたので、この後試運転やレイアウト変更で

他の建屋からの引っ越しやらを慎重に進めて、年明け1月からの本格操業を予定しています。

当面は新工場全体の半分くらいの敷地を使い、

何年かかけて工場全体をフル操業できるように持っていきたいと思っています。

 

 

*========*========*=======*=======*

代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!

まじめな仕事の話から、趣味の話まで

https://takaishi-ind.co.jp/shacho-blog/

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[2]高石工業NEWS

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ 茨木市のオープンカンパニーに参加します。

 

令和6年11月4日(月・祝)に茨木市主催で

「いばらき、クルクルーいばらきオープンカンパニー」というイベントが開催され

髙石工業も参加することになりました。

 

オープンカンパニーは、その土地にある会社や工場などを

一般の方に公開する取り組みで、普段は中々見ることが出来ない

会社や工場の内部を見学したり、実際に働いている人の話を聞くことができるほか、

ワークショップ等の体験もできるイベントです。

 

食品や自動車関係の製造工場、介護・福祉施設など7社の企業が参加します。

高石工業では、ゴムの製造現場を見学できるほか、

実際にゴムの製造体験をすることもできます。

 

実は昨年、オープンファクトリーという名前で開催しており、

昨年に引き続き今年で2度目の参加となります。

近年、地域の活性化や魅力づくり、ものづくりをもっと身近に感じてもらいたい、

という思いから、全国各地のものづくり企業が、積極的に取り組んでいます。

 

いばらきオープンカンパニーの詳細はこちらをご覧ください。

https://ibarakiopencompany.com/

 

 

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[3]今月の気になる○○

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ ブックサンタが気になる

 

営業部の八木です。

 

ブックサンタという取り組みをご存知でしょうか?

 

ブックサンタは「厳しい状況に置かれている全国の子どもたちに本を届けること」を目的に

2017年スタートした、全国のNPOと書店が連携したプロジェクト。

 

本を贈りたいと思った人が本を買うと、チャリティーサンタをはじめとした

全国数百のNPOを通じて、子ども達へ本のプレゼントが届きます。

(公式サイトより引用)

と、なっております。

 

参加が可能な書店、というのは毎年の抽選により限られているのですが

今年は私がよく利用する本屋が実施店舗となっていたので、いい機会だと思い

参加を検討中です。

 

選べる本は、童話や図鑑、小説から雑学本などジャンルを問わずですが

対象外となるのは、雑誌・コミック・参考書類となっています。

その中でも、幼児向けの絵本よりも、小学生以上向けの本の需要があるそうです。

どんな本を贈るべきかわからなくとも、公式サイトに推薦本の一覧が載っています。

 

近くに実施店舗が無い場合でも取り組みに参加することはできます。

 

オンラインで寄贈したり、活動運営費の寄付、クラウドファンディングへの参加、

寄贈された本を直接子供たちへ送り届けるボランティアスタッフなど

様々な形で貢献できるようになっています。

 

環境によって活字に触れる機会が得られないような子供たちへ

本を贈ることで、様々な分野や学業にも興味を持って貰える、というのも

この取り組みのいい所だなと思っています。

 

寄付ができる期間は、秋分の日~クリスマスイブとなるそうです。

 

調べて見ると、ブックサンタは『チャリティーサンタ』という取組の中の一つで

他にも「サンタ活動」「ルドルフ基金」など様々なボランティア活動がありました。

 

 

「あなたも誰かのサンタクロース」というモットーで行われているこの取り組み、

ぜひ参加して人知れずサンタになってみてはいかかでしょうか?

 

 

以上、今月の気になる○○でした。

 

 

○―――――――――――――――――――――――――○

 あとがき

○―――――――――――――――――――――――――○

 

今年4月1日に入社したチャンと申します。

入社して半年が経ち、初めてメールマガジンの執筆を担当させていただきます。

 

私はベトナムのホーチミン市出身で、今年32歳です。趣味は語学と海外旅行です。

ベトナム語はもちろん、英語、日本語の標準語、関西弁も話せます。日本語は難しいですが、

毎日日本語能力向上のために新聞を読んだりテレビを見たりしています。

 

趣味が海外旅行なので、連休のある時には海外に旅立つことが多いです。

多文化に触れ合い、異国のグルメを味わい、価値観の違う人々と交流することで、

視野を広げる良い機会と考えています。

 

現在、当社で海外営業マンとして、日々専門知識を蓄積し、

語学力を活かしながらビジネスの拡大と新規開拓に取り組んでいます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

(営業部 チャン)

○―――――――――――――――――――――――――○

 

―――――――――――――――――――――――――――――

■■■■■■■■■■ 発行:高石工業株式会社

■□□□□□□□□■ 〒567-0897大阪府茨木市主原町3-18

■□□□□□□□□■ TEL 072-632-3365(代)FAX 072-635-1287            

■□■■■■■■□■ web https://www.takaishi-ind.co.jp/

■□■■■■■■□■ お問合せ https://takaishi-ind.co.jp/contact/

■□□□■■□□□■ メールマガジンのバックナンバーはこちらから

■□□□■■□□□■ https://takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/backnumber/

■□□□■■□□□■ 社員ブログ「のびのびブログ」、開発型ブログ「伸縮自在」はこちらから

■□□□■■□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/nobinobi/

■□□□□□□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/jizai/

■■■■■■■■■■

―――――――――――――――――――――――――――――