――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

┏┿━━「ゴムって意外とおもしろい!」━━━━━━━━━┿┓

┃       高石工業メールマガジン Vol.260

┗┿━━━━━━━━━━━━━━━━━  2024年5月27日号  ┿┛

 

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、

展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。

 

ご不要な場合はお手数ですが、「このメールをそのままご返信いただく」か、

「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。

次号より配信を停止致します。

高石工業メールマガジンの解除

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

ゴムって実はおもしろい素材なんです。

 

伸ばした状態で熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、

配合一つで性能が変わったりと…。

ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素材です。

そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取り組みをお伝えします。

 

_/_/_/  I N D E X  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

┏━┓

┃1┃社長コラム

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗『パリに行ってきました』

┏━┓

┃2┃高石工業NEWS

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗『展示会出展のお知らせ』

┏━┓

┃3┃今月の気になる○○

┗━╋…───────────────────────── 

  ┗『オーロラが気になる』

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[1]社長コラム

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ パリに行ってきました

 

先日パリに行ってきました。

ISO19880-7という「水素ステーション向けOリング」の規格を新たに制定するための、

国際委員会に出席するためです。

 

規格制定の動きが始まってから2年半ほど経ちますが、いよいよ詰めの段階の協議です。

 

今回の会議には、これまで高圧水素のシールに関わってきたOリングメーカーの立場から、

エキスパート(専門家)として出席させていただきました。

 

パリについて時差ボケもままならないところで、前日にはみっちり日本チームで準備

の打ち合わせを行い、本番の会議に臨みました。

 

会議の会場はデファンスというパリ郊外の、副都心的な場所にある「産業規格会館」的な

ところでした(パリオリンピックを2か月後に控えているせいか、あちこちで工

事が行われており、地下鉄線が一部止まったりしていました)。

 

出席者はフランスの方々が対面で、それからイギリスやドイツの方々がオンラインで

参加されていました。

時差の関係か、アジアやアメリカからの参加は今回ありませんでした。

 

会議は終日かけて、みっちりと行われました。

すごくたくさんのことを話し合って、濃密な一日でした。

 

前半いろいろと重点的に議論をしたため、まず一日では終わらなさそうでしたが、

午後はスピードアップできて、何とか17時ギリギリに全項目を審議終えることができました。

 

終わった時には会場にいるメンバーから自然と拍手が起きました。

よく一日で終わったなと思います。

 

今回は新年度に入り、4月の後半から2週間ドイツ・ハノーバーメッセ中心に2週間

ヨーロッパに出張して、帰って来て一週間でまたパリに行くというスケジュールでし

たが、何とか無事に帰ってこられました。

 

帰って来てから、「あそこで質問しとくべきだったな」「あれも言っておけばよかったなあ」

「そういや気づかなかったな」などということが出てきて、今更ながら反省点を多く感じています。

 

弾丸ツアーな4日間でしたが、少しでもお役に立てることができてよかったです。

 

*========*========*=======*=======*

代表取締役 高石秀之のブログ「ゴムのヒント」更新中!

まじめな仕事の話から、趣味の話まで

https://takaishi-ind.co.jp/shacho-blog/

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[2]高石工業NEWS

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ 展示会出展のお知らせ

 

高石工業では、2024年6月19~21日に開催される

第29回機械要素技術展に出展をさせていただきます。

 

—————————————————

展示会名:第29回 機械要素技術展

開催日時:2024年6月19日(水)~21日(金)

開催場所:東京ビックサイト

開催住所:東京都江東区有明3-11-1

アクセス:https://www.bigsight.jp/visitor/access/

出展場所:E40-18(東5ホール)

出展ブース:鳥取県ブース

—————————————————

 

ブースでは、アルミ製金型を使用したゴムパッキンの試作、

自己潤滑性ゴム材料、耐水素用Oリングなどを展示いたします。

 

当日は弊社スタッフが常駐し、ゴムパッキンに関する疑問やお困りごとなどにも

できる限りお答えをさせていただきますので、ご来場の際はぜひ鳥取県ブースへ

お越しください。

 

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

[3]今月の気になる○○

  • ○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ オーロラが気になる

 

営業部の八木です。

 

今月、5月11日に日本をはじめ、

世界各地で低緯度オーロラが目撃されたことが話題になりました。

 

このうち日本では11日夜から12日未明にかけて、北は北海道、

南は兵庫県や愛知県で、空をうっすらと赤紫色に染める

オーロラと見られるものが観測された報告が上がっています。

 

オーロラと聞くと、夜空に大きな光のカーテンのようなものが見える現象を

思い浮かべると思いますが、実はオーロラには色や形に様々な種類があります。

 

今回、日本で観測することができたのは低緯度で見る事ができるオーロラで、

空がうっすら赤~赤紫色に発光しているように見えるものでした。

 

これは、5月8日から11日までの3日間で大規模な太陽フレアが数回発生し、

それによって日本の低緯度でも観測ができたようです。

 

そもそもオーロラが発生する原理ですが、

太陽から地球へと運ばれてきた太陽フレア(プラズマ粒子)が地球の大気に

含まれる原子や分子と衝突した際、発光することで観測されるそうです。

 

そして、本来であれば、高緯度でオーロラが発生しやすい

「オーロラベルト」と呼ばれる地域であることと

必要な気象条件下でのみ見ることができる、とても珍しい現象です。

 

世界各地で美しいオーロラを見せてくれた太陽フレアですが、

地球に近づいた際に発生する「磁気嵐」の影響で

地球上で大きく磁場が乱れてしまい一部の通信機器の不具合など

電波障害が発生してしまったそうです。

 

今後も太陽フレアが発生することで日本からでもオーロラを観測する

ことができるかもしれませんが、日常の通信機器や電子機器の不具合、

停電など、場合によっては大規模な被害が出てしまうことが懸念されています。

 

以上、今月の気になる○○でした。

 

○―――――――――――――――――――――――――○

 あとがき

○―――――――――――――――――――――――――○

最近、営業部に新しい仲間が加わりました。

ベトナム出身のチャン君です。

 

母国語も含めると、英語と日本語の3か国語を操る秀才で、

中1で英語を諦めた私とはまさに月とスッポン。

頭の出来が違います。

 

ご訪問時の同行もそうですが、このメルマガや社員ブログにも

今後登場すると思いますので、その際はよろしくお願いいたします。

 

(営業部 中村)

○―――――――――――――――――――――――――○

 

―――――――――――――――――――――――――――――

■■■■■■■■■■ 発行:高石工業株式会社

■□□□□□□□□■ 〒567-0897大阪府茨木市主原町3-18

■□□□□□□□□■ TEL 072-632-3365(代)FAX 072-635-1287           

■□■■■■■■□■ web https://www.takaishi-ind.co.jp/

■□■■■■■■□■ お問合せ https://takaishi-ind.co.jp/contact/

■□□□■■□□□■ メールマガジンのバックナンバーはこちらから

■□□□■■□□□■ https://takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/backnumber/

■□□□■■□□□■ 社員ブログ「のびのびブログ」、開発型ブログ「伸縮自在」はこちらから

■□□□■■□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/nobinobi/

■□□□□□□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/jizai/

■■■■■■■■■■

―――――――――――――――――――――――――――――