-
2021年6月17日
【SDGs】高石工業はSDGsに取り組んでいます
【SDGs】SDGsへの取り組みについて 高石工業は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 2015年9月に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)は、国連加盟1...
-
2021年5月24日
【研究開発事例】高圧水素用のゴムOリング
【70Mpa高圧水素ステーションで採用されています】 私たちは高圧水素用のゴムOリングを開発しています。今では多くの水素ステーションで採用され、使用用途が広まりつつあります。 高圧水素環境下でゴムパッキンを使った場合によく課題となるものの一つに「ブリスタ破壊」があ...
-
2021年4月13日
【評価試験】ゴムの永久伸びの測定
【ゴム材料の性能評価試験・材料開発支援】 私たちがゴム材料の性能評価試験・材料開発支援としてお手伝いできることは多岐にわたります。これまで、私たちは様々な研究開発のお手伝いをしてきました。 主な取り扱い試験についてご紹介させていただきます。 ...
-
2021年3月02日
研究開発用ゴム練り機の話
わが社には研究開発用ゴム練り機として、「ロール」と「ニーダー」があります。 「ロール」 わが社では研究開発用のゴム材料を練るときにこの「試験ロール」を主に使います。 二本のロールの間にゴム原料や薬品を繰り返し通すことで...
-
2021年1月11日
動的粘弾性測定装置
わが社の研究開発棟「護夢工房」には、「動的粘弾性測定装置(DMA)」という装置があります。 「動的粘弾性」とは、「試料に時間によって変化(振動)する歪みまたは応力を与えて、それによって発生する応力または歪み」です。これを測定することにより、試料の力学的な性質を測定す...
-
2020年12月23日
共同研究をしています
この間、大学の先生と共同研究の件で打ち合わせをしました。 3か月に一度ほどの間隔で打ち合わせをしています。 この共同研究については、地元大阪府茨木市の「産学連携スタートアップ補助金」をいただいて実施しています。しがない中小企業の私...
-
2020年12月09日
蛍光X線分析装置について
こちらは蛍光X線分析装置です。 蛍光X 線分析法(X-ray fluorescence analysis、XRF)は、「分析対象試料にX 線(1次X 線)を照射して含有元素の原子の内殻電子を励起し、励起された不安定な状態(内殻上に空孔が生じた状態)から安定状態に...
-
2020年10月16日
FT-IRについて
わが社には「FT-IR」という分析装置があります。 日本語では「フーリエ変換型赤外分光光度計」といい、物質に赤外光を照射し、透過または反射した光を測定することで、試料の構造解析や定量を行う装置です。 分子の振動や回転の...
-
2020年7月09日
共同研究をしています
ここ数年、いろいろな大学の先生と共同研究をさせていただいています。 (打ち合わせの一例です) 新しい材料の開発や、私たちの製造現場で困っていることの解決など、テーマを決めてやっています。 各テーマについ...
-
2020年6月15日
夢の工房(ゴムの研究・開発・試作)(技術室編)
わが社の大阪本社工場には「製品倉庫」なるものがありました。 数年前、工場内のレイアウト変更の一環として、倉庫の場所を移動しました。 それに伴い、もともとあった「製品倉庫」をリノベーションし、この場所を「未来の製品を作り出すエ...