【SDGs】SDGsへの取り組みについて
高石工業は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
2015年9月に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)は、国連加盟193カ国が2016年から2030年までの達成を掲げた共通の目標です。
その目標達成に向けて、民間企業の技術やイノベーション力を積極的に役立てていくことが強く求められています。
私たちのSDGsへの取り組みの一例を紹介します。
【安全な水とトイレを世界中に】
高石工業では、水回りのOリング・パッキンを作っています。
私たちはこれまで50年以上にわたり、大手水栓メーカー様とお取引をさせていただいてきました。
台所・洗面所・トイレ・シャワー・といった「水」の関わるところには、私たちのOリング・パッキンが数多く使われ、いわゆる「ウォシュレット(温水洗浄便座)」の中にも多く使っていただいています。
新型コロナのまん延以来、世界的に安全・安心な「衛生環境」が注目される中、日本国内のみならず、これから世界中に日本の「きれい」と「便利」が普及するお手伝いをしています。
これからも、75年以上にわたるゴムシール事業で培ってきた知見・技術を活かし、国内外での事業を通じてステークホルダーの皆さまとともに、社会課題の解決に資する取り組みを推進していきたいと思います。
【小さなことにしつこく真剣】
高石工業株式会社ホームページ