伸縮自在ブログ伸縮自在ブログ
2024年7月04日

パッキン? シール?

ゴムのOリングなどは「パッキング」とか「シール」とか言いますが、この語源は何なのでしょうか?

 

 

 

 

 

調べてみました。

 

 

★ 「パッキン」の語源は?

 

パッキン及びガスケット用語についてまとめた「JIS B 0116」では

 

「回転,往復運動などの運動部に用いるシールの総称。」

 

とあります。

 

英語のつづりでは「packing」ですね。

 

意味を調べてみると、

 

 

1

a荷造り; 包装.

b(包装用の)詰め物,パッキング.

 

2《主に米国で用いられる》 食料品包装出荷業.

 

と出てきます(weblio)。

 

 

 

1bの「詰め物」からきているのはないでしょうか。「密封性を保つもの」という意味合いだと思われます。

 

 

 

 

★ 「シールする」の語源は?

 

 

同じくJIS B 0116では

 

 

「流体の漏れ又は外部からの異物の侵入を防止する機能又は部品」

 

とあります。

 

 

語源を探っていくと・・・

 

 

 

 

 

 

中世のヨーロッパでは手紙を封筒に入れて封をするときに、蝋(ろう)を使っていました。蝋を使うことでぴったりと貼り付けることができたからです。この糊代わりに使っていた蝋のことを「シール(seal)」と呼んでいました。このことから封をする(中身がもれないようにすること)を「シールする」と呼ぶようになったといわれています。

 

 

 

 

ちなみにペタッと貼る「シール」は英語では「sticker」が通りが良いみたいです。いわゆる「ステッカー」ですね。

 

ページの先頭へ