――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

┏┿━━「ゴムって意外とおもしろい!」━━━━━━━━━┿┓
╂┘
┃       高石工業メールマガジン Vol.213

┗┿━━━━━━━━━━━━━ 2020年6月25日号 ┿┛

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

このメールマガジンは、現在お取引させていただいているお客様、
展示会等で名刺交換させていただいた皆様にお送りしています。

ご不要な場合はお手数ですが、
「このメールをそのままご返信いただく」か、
「以下のURLへアクセスの上、メールアドレスを入力」して下さい。
次号より配信を停止致します。
http://www.takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/cancel01/

*========*========*=======*=======*=======*=======*========*

ゴムって実はおもしろい素材なんです。

伸ばした状態で熱を加えると縮んだり、油にふれると膨らんだり、
配合一つで性能が変わったりと…。
ゴムって地味な存在に思われがちですが、実は非常に奥が深い素材なんです。
そんなゴム製品の開発に取り組んでいる私たちの取り組みをお伝えします。

 

_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

┏━┓
┃1┃社長コラム
┗━╋…───────────────────────── 
  ┗『 体調管理のIoT化 』

 

┏━┓
┃2┃高石工業NEWS
┗━╋…───────────────────────── 
  ┗『 マイカー通勤 』

 
┏━┓
┃3┃今月の気になる○○
┗━╋…───────────────────────── 
  ┗『 ガソリンが値下がらない理由が気になる 』

 

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[1]社長コラム
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ 体調管理のIoT化

 

これから製造現場が暑くなる季節です。
現場仕事をされる方には熱中症が心配ですね。
わが社では熱中症に備えて「みまもりがじゅ丸」という体調管理システムを導入しました。

 

「みまもりがじゅ丸」
https://www.nttpc.co.jp/service/gajumaru/

 

製造現場(暑いところ)で働く一人一人に、腕時計のような活動量計を装着します。

すると各人の心拍数をモニターして、離れた事務所にあるパソコンのモニターで一元
管理ができ、熱中症対策の体調管理ができます。

 

心拍数が一定の範囲を超えると警告が管理者に届くそうです。

まだ導入したばかりですが、リアルタイムで体調を把握し、熱中症を防ぐことのでき
る、なかなかの優れもののようです。

 

これから湿気も多く暑い季節になりますので、しばらく運用してみます。

 

本格的に暑くなる前に導入できてよかったです。
これで現場の方々のしんどさや体調の変化を少しでも軽減できればいいなと思います。

 

高石工業株式会社
高石秀之
https://takaishi-ind.co.jp/shacho-blog/

 

 

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[2]高石工業NEWS
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ マイカー通勤

 

こんにちは営業部の古家です。

緊急事態宣言が解除され、街に人が帰ってきつつありますが
まだまだコロナ禍の影響が続き、予断を許さないご時世ですね。

 

我社でも時差出勤や在宅勤務などの対策を講じていますが
私は電車通勤からマイカー通勤に変更して対策しております。

 

車は「動く個室」なので贅沢な時間を過ごせますね。
ラジオを聴きながら気楽な一人旅です。

 

最近は流れてくる音楽に合わせて一人カラオケを楽しんでいます。
歌が上達しているかは疑わしいですが。。。

 

反面、電車通勤がいかに楽だったかと気づかされました。
考え事しながらでも、読書をしながらでも
最寄り駅まで連れて行ってくれます。

 

どの通勤手段でも一長一短がありますが
いずれにせよ、早く以前の様な平時に戻って欲しいものです。

 

以上、髙石工業ニュースでした。

 

 

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
[3]今月の気になる○○
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

◆ ガソリンが値下がらない理由が気になる

 

こんにちは。
営業部の中村です。

 

少し古い話題ですが、今年の4月に原油の先物取引価格がマイナスになったと
いうニュースが流れました。

世間は新型コロナのニュース一色でしたので、そこまで大きく取り扱われませんでしたが、
これは簡単に言うと、原油を1バレル買うと逆に37ドルもらえるという史上初の現象です。

 

車を所有している身として、ガソリン代が安くなるのではと期待していましたが、
近所のガソリンスタンドは130円台で張り付いたまま。
現実はそこまで大きく値下がりしませんでした。

 

そこで今回は原油マイナス騒動でも、
ガソリンがなぜ値下がらなかったのかを深堀してみます。

 

—————————————–
1)日本の税金が高すぎる
—————————————–

 

下がらない理由の1つに、ガソリンにかかる税金が挙げられます。

現在、ガソリン1L当たりにかかっている税金は56.6円。
つまり、ガソリンの半分近くは税金ということです。

 

ここまでは結構有名ですが、実はさらにそこから輸送費や
精油費(原油からガソリンを生成する費用です)などの
固定費が発生します。

 

それではガソリン1L当りの販売価格から
原油価格を抜いた、内訳をご紹介しましょう。

 

・ 精油費 16.9円 
・ 輸送費 8.4円
・ ガソリン税 53.8円
・ 石油石炭税 2.8円
==================
小計    81.9円
消費税   8.2円(10%)
合計    90.1円

 

なんと驚きの90円です。
例え原油価格が0円になろうとも、ガソリンが90円を下回ることは
ないという事になります。

 

ちなみにガソリンにかかる税金は定額制税というものを採用しています。
これは原油価格が上がろうが下がろうが、56.6円は一律で徴収される仕組みです。

 

ここに消費税もかかるので、「二重課税じゃないか!!」との議論が
たびたび持ち上がりますが、今のところ改善する気はないようです。

 

—————————————–
2)ガソリンスタンドの合併と店舗数の減少
—————————————–

 

私は学生の頃、ガソリンスタンドでアルバイトをしていたことがありますが、
当時(15年前)はレギュラーで90円前後、ハイオクでも100円台でした。

 

先ほどガソリンにかかる税金や固定費の話をしましたが、消費税を除いて
実は当時とそこまで税率は変わっていません。

 

じゃあなんで今は高いの?と思ってしまいますが、
当時と現在では明らかに異なっている点が1つあります。
それは店舗数、ガソリンスタンドの減少です。

 

2020年の現在、ガソリンスタンドの数は全国で約3万店舗。
90年代には6万店舗があったそうなので、ここ20年強で店舗数は約半分になったことになります。
店舗数が減少する、それはつまり競合相手が少なくなったという事です。

 

昔を思い出してみてください。
当時は各主要道路にさまざまな系列のガソリンスタンドが立ち並び、
熾烈な価格競争がありました。

 

各スタンドが地域最安価格を称し、店員が道路脇で特売日の旗を
ふっているのも見かけました。

実は私もアルバイト時代に何度か振った記憶があります。笑

 

現在はと言うと、スタンドは合併され、大半が○ネ○ス系列に。
そしてスタンドは過疎化され、都心部ではスタンドを探すのも一苦労な状態になりました。
これではスタンド同士の価格競争は期待できません。

 

消費者にとってはいい時代でしたね。

 

—————————————–
3)原油マイナス騒動はWTIでの話
—————————————–

 

先に結論を話してしまうと、日本の原油の大半は中東(特にサウジアラビア)から
輸入しており、今回の騒動の発端であるWTI(アメリカの原油価格指標)は米国の
ニューヨークやテキサス産出の原油の話なので、実は日本に大きな関係がありません。

 

ではなぜ今回のような騒動に発展したかというと、新型コロナショックの影響で
米国内の原油需要が急速に減少。
それに伴い、貯蔵のキャパシティが限界に達する可能性が高くなってきました。

 

原油を保有している投資家たちはそれを見越して、
貯蔵できない可能性がある原油を抱えこまないよう投げ売りをしたのですが、
需要がないため買い手が現れず、お金を支払ってでも買い取ってもらうと
いう事態に発展したのが、今回の原油価格マイナス騒動というわけです。

 

海上保管という手もあるそうですが、コストが非常にかかるようで
投資家たちはそこまでしませんよね。

 

以上が、今回の原油マイナス騒動でもガソリンがそこまで値下がらなかった
主な理由です。※中村調べ。

 

緊急事態宣言も解除され、今後は車を使う機会も増えると思うので、
昔のようにリッター100円を切って欲しいですね。

 

以上、今月の気になる○○でした。

 

 

○―――――――――――――――――――――――――○
 あとがき
○―――――――――――――――――――――――――○

 

営業部の中村です。

 

前回のあとがきで、初Macデビューしますと書きましたが、
今回は使ってみての感想を少し。

※購入したのはMacbook Pro13インチです。

 

まず私が驚いたのが開封時の滑らかさ。

ダンボールの開封から保護テープを外し、Macとご対面するまでが超スムーズで
何とも言えない気持ちよさでした。
見えないコダワリを感じました。

 

そして恐る恐るMacを開けると・・・電源が勝手にON。

知ってはいましたが、ニヤニヤが止まりません。笑
傍から見るとかなり気持ち悪い絵面だったと思います。

 

ただ、そこからが一苦労。
私用・仕事共にWindows育ちの私は、AppleのOSは初めてで・・・。

 

同じパソコンだし変わらんだろうと
タカをくくっていましたが、甘かったです。笑
1時間ほど、スマホと睨めっこしながら基本操作を覚えました。

 

昔ならもっと時間がかかっていたと思いますが、
今はYouTubeで初期設定からお勧めのアプリまで、
先輩Appleユーザーがすべて教えてくれます。
便利な世の中ですねー。

 

さて、今回初めてMacを使ってみて、
軽い・画質が綺麗など良かったところは多々ありますが、
1つ、もの凄く感動したことがあります。

 

それがトラックパッド(タッチパット)の使いやすさ。
これは今まで使ってきたノートPCの中では別格というか別物です。

 

元々トラックパッドは好きではなく、出張にもマウスを持っていくほどでしたが
Macに関しては初めて「マウスいらなくね?」と思うほど
使い心地は良かったです。

 

iPhoneの登場から始まり、使うと感動を与えてくれる
Apple製品はやっぱり良いですね。

 

このままだとApple信者になりそうです。

 

(営業部 中村)

○―――――――――――――――――――――――――――○

―――――――――――――――――――――――――――――
■■■■■■■■■■ 発行:高石工業株式会社
■□□□□□□□□■ 〒567-0897大阪府茨木市主原町3-18
■□□□□□□□□■ TEL 072-632-3365(代)FAX 072-635-1287
■□■■■■■■□■ web https://www.takaishi-ind.co.jp/?mail180325
■□■■■■■■□■ メール otoiawase@takaishi-ind.co.jp
■□□□■■□□□■ メールマガジンのバックナンバーはこちらから
■□□□■■□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/mailmagazine/backnumber01/?mail180325
■□□□■■□□□■ 社員ブログ「のびのびブログ」、開発型ブログ「伸縮自在」はこちらから
■□□□■■□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/nobinobi/?mail180325
■□□□□□□□□■ https://www.takaishi-ind.co.jp/jizai/?mail180325
■■■■■■■■■■
―――――――――――――――――――――――――――――