その他
-
2017年11月15日
今日から新価値創造展が開催されます!
今日15日(水)から17日(金)の3日間、
東京ビッグサイトで開催されます
「新価値創造展」に出展します。
新価値創造展は、新しいアイディアや技術、またサービスを求める企業と
出展社とが連携の構築、共創、ビジネスマッチングを目指す展示会です。
会場内は
「生産技術、新素材、IoT、ロボット」
「健康、予防、医療、介護」
「環境、防災、社会・地域課題」
の3つのカテゴリーに分けられています。
私たちはこのうち「健康、予防、医療、介護」の
エリアに出展をしています。
隣の会場ではこのような展示会も開催されていますので、
あわせて見て回るのもいいかもしれませんね。
皆様のご来場をお待ちしております!
カテゴリー:その他 -
2017年11月14日
明日から始まる「新価値創造展」の準備です
明日から東京ビッグサイトで開催されます
「新価値創造展2017」に出展します。
今日はその準備のため、一日早く会場入りしました。
いつものように、到着時はただ荷物が
置かれているだけです(^^;
展示品を並べたりすると、
こんな感じになりました。
今回は角小間ということで解放感もあっていい感じです。
明日から3日間、こちらでお待ちしています!
【新価値創造展2017(第13回中小企業総合展 東京)】
新価値創造展は、新しいアイディアや技術、またサービスを求める企業と
出展社とが連携の構築、共創、ビジネスマッチングを目指す展示会です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新価値創造展2017(第13回中小企業総合展 東京)
開催日時:2017年11月15日(水)~17日(金) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東7・8ホール
出展社数: 約600社
弊社ブース:「健康、予防、医療、介護」エリア H-038
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様ぜひご来場ください!
カテゴリー:その他 -
2017年11月09日
アメリカロングビーチ 水素燃料電池展示会に出展しています
「アメリカロングビーチ 水素燃料電池展示会に出展しています」
11月8日・9日・10日とロサンゼルスのロングビーチで開催されている
「2017 Fuel Sell Seminar&Energy Exposition」に出展しています。
https://www.fuelcellseminar.com/
水素・燃料電池関係の学会みたいなもので、
セミナー・パネルセッションが開催されています。
その一角で展示会場があり、
近畿経済産業局・大阪商工会議所のブースに大阪の企業4社で
共同出展しています。
セミナーはこんな感じです。
TOYOTAの方がMIRAIの話をされていました。
パネルセッションは各部屋に分かれてスケジュールが
組まれています。
展示会場はこんな感じで、とてもオープンです。
私たちは水素ステーション用Oリングを展示しています。
カリフォルニアでは、31カ所の水素ステーションがあり、
セルフで運営されています。
トヨタMIRAIが2,400台、ホンダクラリティが500台、
ほかヒュンダイなど計3,000台のFCVが走っています。
見学したカリフォルニア大学アーバインのステーションには
5台のMIRAIが並びました。
日本では見たことがない光景です。
みなさん本気で水素社会を考えているのが
とても印象的でした。
カテゴリー:その他 -
2017年11月06日
「『大阪ものづくり看板企業』企画展 in MOBIO 2017」に出展しています
大阪の東大阪市に、大阪府内でものづくりをしている中小企業を支援する
「ものづくり総合支援拠点 通称:MOBIO(モビオ)」という
施設があります。
ここでは、発注したい企業と受注したい企業をマッチングしたり、
産学の連携を仲介したりと、中小企業をいろんな面からサポート
してくれます。
このMOBIOで今日から
「『大阪ものづくり看板企業』企画展 in MOBIO 2017」
という企画展が始まりました。
常設の展示になりますので、通常の展示会のように
説明する係員がいるわけでなく、基本的に来場された方が
自由に見学するスタイルとなっています。
展示期間は11月6日(月)から29日(水)までと
なっています。
お近くに来られた際はぜひお立ち寄りください!
「『大阪ものづくり看板企業』企画展 in MOBIO 2017」
会場:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-4-17
会期:11月6日(月)~29日(水)
時間:9:00~17:00
休み:土・祝休日・年末年始
カテゴリー:その他 -
2017年11月02日
「ロハスフェスタ in 万博記念公園」に出展します。
今年も!
「ロハスフェスタ in 万博記念公園」に出展いたします!
開催日時:2017/11/3(金)~2017/11/5(日) 9:30~16:30 (入場は16:00まで)
開催場所:万博公園 東の広場
参加費用:公園入園料(大人250円・小中学生70円)及び、
:ロハスフェスタ会費 350円(小学生以下無料)ブース番号:S11
昨年同様、SGWプロジェクトとして参加します!
皆様のご来場をお待ちしております+.゚(*´∀`)b゚+.゚
カテゴリー:その他 -
2017年10月19日
大阪勧業展に出展しています!
10月18日、19日にマイドームおおさかで開催されている
「大阪勧業展2017」に出展しています。
この展示会は、大阪府内の中小企業、支援団体等が技術力や企画力をアピールしたり、
製品、商品、サービス等のPRをおこない、販路の開拓等を行う展示商談会です。
今回は私たちが一般の方にゴム作りを体験していただく事業として展開している
SGW(世界に一つの手作りゴムワクワク体験プロジェクト)と共同での出展です。
初日の昨日は大勢の方にご来場いただき、大変盛況でした。
今日はあいにくのお天気ですが、ぜひ多くの方に来ていただければと思います。
皆様お待ちしております!
<大阪勧業展2017>
開催場所:マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5)
開催時間:19日(木) 9:30~16:00
弊社ブース:2F I-28
カテゴリー:その他 -
2017年10月16日
METALEX VIETNAMに出展しました
先週10月12日(木)~14日(土)にベトナムのホーチミンで開催された
「METALEX VIETNAM」に出展しました。
https://www.metalexvietnam.com/
会場はホーチミンで展示会といえばここ、SECCです。
METALEXは日本の機械要素技術展の様に、
材料・部品・機械などのメーカーが
日本・ベトナム・その他海外から出展する展示会です。
今回は大阪産業振興機構さんからの募集で
大阪府から8社の企業が出展をしました。
私たちはその一角で、ゴムパッキンのサンプルを並べて
展示、紹介をしました。
規模はまだまだですが、人出は結構多かったです。
私たちのベトナム工場のメンバーも見に来てくれました。
三日間ありがとうございました!
カテゴリー:その他 -
2017年10月13日
大阪勧業展に出展します!
こんにちは!
ゴム伝道師の村上です(^^)
だんだん寒くなってきましたね((((;´・ω・`))))
体調には十分お気をつけください。。。
さて、来週の10月18日(水)~19日(木)に
マイドーム大阪にて開催されます、「大阪勧業展2017」に出展いたします!
開催日時は、
10月18日(水) 10時~17時
10月19日(木) 9時30分~16時
です。
18日、19日で開催時間が異なりますのでお気を付けください。
私たちのブースは
2F ブース番号:I-28
です。
ご来場お待ちしております(^^)
カテゴリー:その他 -
2017年09月25日
茨木市のホームページに・・・
こんにちは!
ゴム伝道師の高石純二です。
先月8月23日に、私たちの会社がある大阪府茨木市の主催で、
「魅力発見ツアー」という企画が開催されました。
我々SGW(世界に一つの手作りゴムワクワク体験)は
参加者の方にゴム製品作り体験していただきました。
その内容が茨木市のホームページにアップされています!
下記にアドレスを記載いたしますので是非ご覧くださいませ!
カテゴリー:その他 -
2017年09月15日
「Nプラス」の最終日となりました!
「Nプラス」最終日となりました。
会場内からは外が見えないので気が付かなかったのですが、
昨日は少し雨が降ったようですね。
今日の予報では雨の心配もなさそうです。
きれいな秋晴れです。
どの展示会も金曜日がもっともたくさんの方に
ご来場いただくことが多いので、この天候と重なって
今日も多くの方にご来場いただければと思います。
皆様ぜひお立ち寄りください!
【Nプラス】
Nプラスは、日本のものづくり業界に高機能化・高付加価値化を提案する
ことをテーマに開催される、こちらも来場者数が3万人を超える大きな
展示会です。
http://www.n-plus.biz/top.html
開催日時:2017年9月13日(水)~15日(金) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東ホール
入場料金:2,000円(税込)
*招待券持参者・展示会公式WEBサイトからの事前登録者は無料
来場者数: 38,000名(同時開催含む)
弊社ブース:「素材・材料の高機能化の提案エリア」 Q-05
高石工業では、水素用Oリングをご紹介しながら、
それを使ってお客様のお困りごとを解決するご提案をさせて
いただきます。
皆様ぜひご来場ください!
カテゴリー:その他